多肉ガーデン-sui1
4.22


ロフォフォラ(ロホホラ) 翠冠玉

Lophophora diffusa


白い花の咲く可愛いロフォフォラ

プリンみたいな形してますよね(笑)



多肉ガーデン-sui2
1.12


貰われてきたよ~♪



多肉ガーデン-sui3
3.16


弛んでるよ~。

でも,まだゴボウ根は無いのね。



多肉ガーデン-sui4
4.22


うちに来て初めて花が咲いたよ・:*:・゜☆



多肉ガーデン-sui5

髪飾りみたい。

この姿を見ていると,「綺麗だよ,ハニ~・:*:・゜☆」等と言いたくなります(笑)



多肉ガーデン-sui6
5.11


蕾発見!

ロフォフォラの蕾を発見すると,得した気分になれます(笑)



多肉ガーデン-sui7
5.25


蕾が閉じている姿も好きです。


もうお気付きかとは思いますが,肌が随分ただれてきています。



多肉ガーデン-sui8
6.26


肌が本格的に可哀相なことになってきています。

こんなに可愛い花を咲かせているのに(泣


右隣の鉢からキノコの干からびたのが倒れ掛かっているのは見なかったことにして下さい。



多肉ガーデン-sui9

ひっそりと2輪咲いていたんですよ♪

花弁に毛が引っ掛かっているのがおめでたい(笑)


しかし



多肉ガーデン-sui10
8.11


長雨に当たり,根腐れしてしまいました。


そこで



多肉ガーデン-sui11

切りました。

腐りが進行していることが判りました。

茶色い部分は全てえぐりました。


白い部分も取れたので,少しかじってみたのですが…無茶苦茶苦いです

こんなの1kgも食べられません(泣


そして



多肉ガーデン-sui12

薬を付けておきました。

しかし,3か月経った今でも発根しません(泣

まぁ,こういうものは半年ぐらい様子見ですよね。

そう思って気長に待ちます。



おまけ



多肉ガーデン-jisin

地震を体験出来る車だそうです。

社内からは黄色い声が聞こえてきました。

あ,私は本物の震度7を体験したことがあるので遠慮しておきました(泣