朝8時頃家を出発して

まで堪能して、時刻は夕方5時。
 
そういえば、猿橋行ってなかったね、と
また大月ICまで戻り見てきました。
{D8A3EAF2-A0D1-48FC-BFD3-3725D335D945}

一般的な橋の構造と違うので、
どう力が流れる?と聞かれたので
下の片持ちの先端で受けて、根元で抵抗するんだよ、とマニアックな会話。
{C1DF61EE-C3C2-4610-B256-88A6FE36FF55}

周りにも橋がいっぱい。
このアーチとトラス形状が一般的ですよね。
 
私は建築専門ですが、土木分野の道路、橋、ダムも見ていて面白いですね。
{E4C7FD87-46F2-44D8-9181-DA1F2438E170}

水力発電もありました。
{915E80B8-417B-4ADD-B0D8-9E969FD07349}

ちょっとした散策路を下ると
{AA7EEE49-5651-49C6-87D5-4D2A5BF3871C}

川下りが。
来たのが遅くてやっていませんでしたが、
川の流れが速くて楽しそう。
 
猿橋は渡れるのですが、川まで30mくらい。橋桁に寄るとゾワっとしますね。
吸い込まれて行きそうな感覚。
{2F516DAA-7E9B-453F-834D-1A96590B5091}

大通りから行くと無料駐車場もありました。