春
新しいことを始める人も多いかと思います
そういう時に知っておくと良さそうなことは
脳は変化が嫌いってこと。
慣れてないことや未知のものは嫌がる。
脳は安定志向だから。
なので、新しいことをやる時に
不安になったり、億劫になるのは自然なこと。
でも、新しいことを全くやらないっていう人生も
なかなか難しい。
時には半ば嫌々ながら新しいことを
していく時もありますよね
これも最初だけなんだそうです。
嫌だなと思う気持ちが出て来たら
脳が抵抗してるんだなー
よしよし となだめて見る。
でも、それも慣れるまで
慣れてしまうと
それが『普通』と脳内で書き換えられます。
ちなみに私の毎年の目標は
「毎年、今までやったことがないことをやる」
これ、小さなことでいいの。
そう考えると毎年私たちって
結構やったことがないことをやってたりします
ちなみに、人間にとって退屈っていうのも
これまた人を煩わせるというか、モヤモヤさせる原因の1つなんだそうです。
退屈もモヤモヤ、
新しいことも億劫って
人間の脳ってヘンテコね(笑)
新しいこと、やってみたいと思ったら
不安はつきもの!
でも、最初にそれをやりたい!と
あなたを思わせた、その気持ちって大切かも!
TRINITY web




