『いい人』であるより 『幸せな人』であること
です。
私たちは
ついつい、いい人を演じちゃうこともありますよね。
人に気をつかったり、遠慮したり

丸く収めようと奮闘したり。
不満やストレスがあっても、それを見せないように隠して、穏やかさを装ったり、デキる人を演じてしまう。
で、けっきょく自分が疲れちゃう。
そんな経験はないでしょうか
周囲からは『いい人』って思われたい。
この気持ちは私にもあります(一応ねσ(^_^;))。
でも、やはり大事にすべき優先順位は、
自分が幸せであることじゃないかなぁと最近思うのです。
私の所へ来てくださる方も
みなさん良い人ですo(^-^)o
でも、言いたい事を言えなかったり、遠慮したり、いつも周囲を気にしたり、そういうことを優先しつづけて、疲れてしまうことも沢山あるんですよね。
そうなると、その人が本来持っている輝きが、失われてしまいます。これは本当に勿体ないお話です

自分が幸せなときって、小さい事って気にならないですよね。自分にココロのゆとりがあれば、人にも優しく出来ます。
幸せだから無理に愛想笑いする必要もないし、満たされてるから穏やかでいられますので、自然と周りからは「あの人いいなぁ
」と思われる訳です。いい人を演じることもなく、
その人は周囲からみたら、ばっちり『良い人
』です(・ω・)/だから無理にいい人を演じる必要は本当はないんですよね。
いい人であろうとせずに、幸せな人になる。
自分が幸せである事が周囲に良い影響を与える。
その方がいいなぁ(*^▽^*)って思っちゃいます。
なんか疲れる
と思う場合は、もっと自分自身が幸せだなぁと思うことをする。
じゃないと、勿体ないですよね(≡^∇^≡)
だって、元々、いい人って思われたい、善い人なんだもの。
いい人であるよりも
まずは『幸せである事』
今年はそれで行きたいと思います

みなさんも、いかがでしょうか(・ω・)/
↓賛成の方はクリックする時に
「幸せである事を選ぶ!」と思いながら
お願いします( ̄▽+ ̄*)
いつもみなさん、ありがとう
↓
バナーをクリック!
このブログをまた読む=読者登録お願いします(^∇^)
--------------------------------------------
セラピーはおもに東京の世田谷で行っています
心の不調や人間関係の疲れ、親御さんとの問題
自分自身を制限してしまう
恋愛が上手く行かない など
その原因は、ご自身の幼少期にある可能性大です。
鬱になるのも、やはり原因がちゃんとあります。
■前世療法/インナーチャイルドセラピー
■レイキヒーリング
■ヒプノセラピー
などで本来の自分を取り戻すお手伝いをしています。
自分だと思っていた『心の癖』を知り
取り除いて行きましょう
インナーチャイルドに限らず、その他のお悩みも
お気軽にお問い合わせください。
セッションに関しては下記をご覧下さい
■セッションのご案内
■セッションメニュー詳細
詳しいセッションのお問い合わせや疑問は
spitrekaori@@gmail.com
@を1つ削ってメールをおおくりください。
もしくはコメント欄に書いて頂いても大丈夫です
セッション希望の方は、お名前とご連絡先、
ご相談内容を簡単で結構ですのでご記入くだい