やりたいことはやりたい時に | dahlia/ココロのお天気 Life is still beautiful
こんにちわグー
私のプロフィールにも書いてありますが
私は自分のやりたい事をやりたい時にやりたい分だけやるのが幸せラブラブ な人間です。

やりたい時に というのは結構大事ですパー

時々渋谷とかで若いギャルの格好をしてるおばさまを見かける事があります

見た事がある方は分かると思いますが
後ろから見たらミニスカートはいてるギャルですが
振り返ってみたら顔は40、50代という
間違って声を掛けた男子からしたら

明らかに詐欺 もしくは紛らわしい!叫び失言ごめんなさいネあせる)な
格好をしておられます。

『自分の好きな格好をするのは自分の勝手でしょ!』

そのとーり!!

その方達にしたら、『自分が若い時にはこういう格好ができなかったのよ!
だから今やるの!!』

って話ですよね。

が、残念なことに、人間は年を取るんですよねぇガーン
やるのは自由だけど、端から見ると、かなり無理がある場合も…
あるような、、まぁこれ以上はあえて言いませんけどーーー

でも
だからこそ、自分のやりたい時にやりたい事をする!

これが大事です。

ベル例えば、子どもの時にサッカー選手になりたかった。
でも親が『医者になるのに、サッカーなんてやってどうする?勉強しなさい!
結局その人は自分が好きな事できないまま成人になり医者になりました

その人が30歳になったとします。
その時からサッカー選手を目指すのは難しいでしょう。
でも、フットサルをやったり、サッカーを観に行ったり、
もしかしたらフットサルで元Jリーガーと一緒プレーすることが
あるかも知れません。憧れていた競技場での何かのイベントでサッカーをやるチャンスが
巡ってくるかも知れません。


そうやって、
子どもの時は確かに自分の好きな事ができなかったとしても
大人になった自分は自分の意志で、自分の人生や日常を選ぶことができるんです。


たとえば、上の最初のケースで
自分が若い時は、こんなかわい衣服もなかったし
お金もなくて
好きな服を着る事ができなかった

だから、今やるチョキ(周りの目はさておきドクロ


サッカー選手にはなれなかったガーン
もう今からじゃその夢は叶わない。

確かにその夢は破れて、一生叶える事はできないかもしれない
辛い気持ちは残るかも知れません。

でも今から別の夢は叶える事はできるかもれない、ですよね。

辛い思いをずーっと抱えたまま、
自分は自分の好きな事をできないんだ という檻の中に居続ける必要はないんですよね

↑この「檻に居続ける必要はない」が大きなポイントです


私は大人になるって良い事だと思うんです。

だって、子どもは一人じゃ生きられない、
だからこそ、生きるために本来の自分を曲げてでも環境に適応しようとします。

でも、大人になってお金を稼いだり
自分で生きて行く力があれば
自分でチョイスできるんです。

これは子ども時代には得られなかった『自由』です。

人は一人では生きられない。
だから周りとの調和も大事です
でもその調和を保ちながら
『自分』を貫く事は決して悪い事でもなんでもありませんよね。

私も今、これからさらに『こうなりたい』というのを漠然と
考えていますニコニコ

時々『かなう、叶いそうもない』とかいうことを
先に頭で判断する方が居ますが、
そんなもん、まずは横においておいて
まずは『こういうのがいいよー』と自分の理想
その妄想を楽しむ事!です。

みなさんも自分が望む事に耳を傾けてくださいね。
次回はちょっと自分に注意を向ける事について
書いてみたいと思います。

自分のことを知る手がかりにもなるかも知れません。

今日も読んでいただいてありがとうございます音譜



ランキングに参加しています。

上のバナーをクリックしていただいた方に

心がゆるーくなるエナジーが届きますように!音譜

いつもペタ&ランキングバナーを
クリックしていただいてる皆さんありがとうございます
ぶーぶー
ペタしてね
読者登録してね アメンバー募集中