になりましたひらめき電球



○好きな遊び

・歌を歌ったりリズムにのったりピアノひいたり・・・音楽関係は基本好き


・本読む・・・読んであげると、覚えてる本だと一緒にところどころ読んでる、好きな本は「あわてんぼりんご」と「せんろはつづく どこまでつづく」どちらもリズムが良く好きみたいで、楽しそうに読んでますラブラブ


・お絵かき・・・紙にクレヨンやペンでかいたり、繰り返し書いて消して~ってできるやつを持ち歩いては書いたりしてる。


○は上手にかけて、自分なりにアンパンマンやチェブとかかいてみてる。



pomme famille ~joie vie~

・この家↑も未だに大活躍してて、喜んで遊んでますにひひ


だけど遊び方おかしい・・・笑



pomme famille ~joie vie~
だけどニコニコスマイルでご満悦ラブラブ!



・高いところからジャンプしようとしたり、ソファの背もたれの上に寝そべったりそこから向こう側に下りたり・・・遊びが激しい・・・やんちゃな感じですわ~



・テレビは相変わらずポニョが好き。トトロよりポニョ派らしい。




○食べ物は、ねぎ、トマトは苦手だけど、それ以外はだいたい何でも食べる。


決まっておかず→ごはんの順に平らげる。量はさほど多くはないけど、まんべんなく食べるからよろしいグッド!


大好きなカレーのときはめちゃめちゃ食べるナイフとフォーク



○お話

最近増えたのは、もん(ドラえもん)、ぽ(ポニョ)、プーン(スプーン、フォークも同じ)、パン(パン)、ば(バナナ)、コーン(コーン)、くち(口)、め(目)、はな(鼻)、みみ(耳)・・・とかかなぁ~


言葉のうちの一文字を言うことが多いから、ずっと一緒にいれば流れで分かるけどそうじゃないと分からないことも。私はわかるけど、パパにはわからないとか。


こういう時期ってあっという間に過ぎ去っちゃうからね~堪能せねばビックリマーク



そんなところかな~



ここ最近立て続けに風邪をひいてるみうみうだけど、普段は元気いっぱいで自己主張も激しいこと多々あったり大変なこともあるけど、まだまだイヤイヤ期とはとうてい呼べないレベルだからね、まだまだかわいいもんだよにひひ


ちなみにみうみうちょくちょく病院行くけど、全く嫌な様子はなく、診察中もお利口にしててくれてますひらめき電球


で、終わってから「ちゃんと口開けたよ、耳も見せたよ」みたいなジェスチャーで頑張りました感をアピールしてるチョキ


診察まではだいたい適当に遊んだりして大人しくしてるんだけど、診察が終わったら即帰りたいみたいで、お会計のところで待ち時間が長いとぐずぐず~~



とにかくあまり病院にお世話にならないようにしたいものですな~!!