◆半衿作りワークショップ開催 初日◆
こんばんは
kaonnかおりです
今日は半衿作りワークショップ
を開催いたしました♪
今日から三日間開催いたします、本日初日でした
型は あんずがせっせと掘ったドットとお馬さんです↑
kaonnスタッフの 杏は 染色作家としても活動しているので
今回の指導は 杏でございます
皆さんのこだわりの配置で 2014年の干支である馬と ドットを組み合わせて型染めしてゆきます
衿を付けた時に上前のこのあたりにくるとか 下前はこうしたいとかいろいろ考えつつ
えっちゃん
は今日も元気いっぱいでした
お着物姿で来てくださった節子先生 !
お花の帯もめちゃめちゃステキ
今日はゆっくり節子先生ともお話出来ました
博学でまたさらに尊敬・・・
わいわいとワークショップは進み、
えっちゃん作 ちらみせ
そして~ 時間差でご登場の 和歌山の佳子様
まずは白い衿に練習してからの~
本番は黒地の衿をセレクトされました
黒地もかっこよくて素敵!
柄の置き方や色で また雰囲気がらっと変わりますね
↑ 時間短縮でドライヤーで乾かすの図
作業工程としては
★柄の置き方を決めて 型を配置する
★銀泥OR金泥とバインダーを混ぜたものを筆で トントンとのせてゆく(ステンシルの要領ですね)
★乾かす (自然乾燥で放置する OR ドライヤーで時間短縮)
★あて布をしてアイロンで色を熱定着させる
完成。
という流れです
皆様、素敵なお馬さん半衿を作られていました
みんなでわいわいと作業するのはとっても楽しい時間ですね
ご参加いただいた皆様ありがとうございました
今回定員でご参加いただけなかった方もいらっしゃったので
新年1月にまた第二回を開催する予定です♪
また是非ご参加くださいませ
明日は二日目開催です~!!
またレポートいたします
お問い合わせ等は
kaonn -日音衣- 075-211-2088
info@kimono-kaonn.com
HP http://kimono-kaonn.com/
kaonnオンラインストア kaonn on-line store
です~
kaonn かおり