こんばんは。


みなさんのこころと身体の健康をサポートできたらと思い描くkaonです。



今日は、のんびり息子と過ごしました\(^o^)/

そして、息子が寝てる間に、



ムフフ


おやつタイムラブ



同じ大学で学び、現在はフリーの管理栄養士として働く富田幸子さんに教えてもらった、焼きりんごをつくりパクパク!いただいました口笛


ついつい疲れたとき、
お砂糖たっぷりの甘〜いお菓子を食べたくなりますが、
今日はぐっとがまんして!
りんごを焼き焼きしてみましたおねがい

{7803A354-773A-4359-A237-24AFEE479FE1}

ココナッツオイルでりんごを焼くだけでとっても簡単にできちゃうのです❣️
ココナッツオイルのいい香り〜〜
とりんごの甘みが最高❣️\(^o^)/


お砂糖なくても大満足!!!


自然の甘みに、ハーブティーとともに癒されました照れ
シナモンが大好きなわたし^ ^
たっぷりふりかけていただきました❣️




是非おためしあれ\(//∇//)\❣️




さてさて!
昨日の話になりますが、
わたしは息子を預けて、大阪に行ってまいりました\(^o^)/
待ちに待ったながいかよさんのセミナー!!!



とーっても!
素敵で、パワフルなお方で、話もわかりやすく、もう夢中でお話を聞いている自分がいました。




栄養指導やカウンセリングについて、
食行動や考えかたを変えてもらうには、もっと、クライアントのこころの部分にアクセスしたい…どうしたら…と
モヤモヤ考えてたことが、




すっきりーーーーーー!!!!おねがい





食事とはその人の人生を表すもの


だからこそ本音でお話をし心の声を聴くこと


そのために
ベクトルを自分でなく相手に向けること





今まで栄養指導、カウンセリングについて、
相手の心にアクセスしたい!と考えながら、自分の持ってる知識を相手に伝えないとー!!!
自分にベクトルが向いていました。 



でも違った!



その前に
目の前のクライアントがどうなりたいかの目標からの本当の目的(心の声)を聴くことだった!!!




自分が満足する指導ではなく、
相手が満足できるように導いていく。
ベクトルを相手にむけること。





なるほどーーーーーーー!!!
すごく納得。




具体的な栄養カウンセリングの流れを教わり、
(この流れがかなり明確化されており、なんじゃこりゃー!すげー!の連続でした)
それに従って、
お隣さんと栄養カウンセリングの練習
とーっても楽しみながら学ぶことができました❣️


帰りのバスに揺られながら、
勇気と行動力をふりしぼって、
行ってきてよかった〜!



と心から思いました。もうかよさんの大ファン!



それと同時に、


PARIS先生と出会い、
PARIS先生からカラーセラピーを学び
自分と向き合うことができたら、
このセミナーにも、よし!行く!
と思い行動に移せたなーとしみじみ考えました。
PARIS先生に感謝しかありません照れ



栄養カウンセリングもカラーセラピーも


ご自身のこころと身体に向き合う時間


仕事や家事、育児にと忙しい毎日送っていると、自分と向き合うことって忘れてしまう。
でもその時間を大切に、その時間一緒に向き合い、その方の心に寄り添いサポートできる仕事がしたい。





前を向いて進むぞー!!!!!!!!!!!!!

{1AF95AF1-5A9A-45C6-995A-F48CC7B4CB99}