「思い描いていない 未来を歩く・・・」 | ♪大器晩成型 人間になろうよ♪  カンタカ の  ☆幸せ こころブログ☆

♪大器晩成型 人間になろうよ♪  カンタカ の  ☆幸せ こころブログ☆

「今、ここに生きている」 ことを思いついたまま 自由に綴るブログです。  明日の幸せを 夢見て。。。

自分のやりたい事や  理想や 夢を 追いかけたいために

好きでもない人と

結婚することを 選択する時も   あります。



でも 自分のやりたい事や  理想や 夢を 実現できると思って

好きな人と結婚しても

思い通りに進まず 離婚する時も   あります。



未来は 自分の思い描いたように  簡単には  歩ませてはくれません。。。




これから 紹介するような  ドラマを見ていた頃  (私が小学生だった頃)

自分が 今のような こんな人生を  歩むことになるなんて・・・


想像もしていなかったです。





こんなドラマを見て

自分も高校生になったら  恋愛の一つや二つ  出来るのかなぁ~と思っていたら


恥ずかしがり屋さんが 高じて

女子とは  会話すら出来ず・・・


恋愛どころの 騒ぎではなかった   ダメな男子でした。。。





でもそれも  いつしか変わってしまって・・・


今では  女性と会話している方のが

気楽に  なってしまいました。



男性と会話している方が   妙に 緊張してしまいます。。。






好きでもなかった人が   いつしか  大切な人に  変わっていたり・・・

喧嘩ばかりしていた人が   いつしか  無二の  親友になっていたり・・・


未来は  良いようにも   悪いようにも


予想していたように   進まないものです。
















高校聖夫婦



1983年に 放送されていたドラマです。


(おそらく私は 小4くらいです)


「高校生になったら こんなコト 出来るのかなぁ~~」 と 楽しみにしていたのですが(><;)


実際に 自分が  高校生になったら



高校生というのは   小さい頃 考えていたよりも    大人ではなく  まだまだ 幼稚でした。。。




こんなコト??



まぁ~ このドラマは  大映テレビ製作なので   ありえないコト!   尽くしです!!




高校生の  男子(鶴見辰吾)が   高校野球で  甲子園に  出たいために

アメリカに移住する  家族と  一緒に付いていきたくないと  考え・・・



同じ高校の同級生の  女子(伊藤麻衣子)は   父親の再婚相手の  他人の女性と 

一緒に暮らしたくないと  考え・・・



どうすれば  嫌なことから  逃れられ    自分の夢・理想を   叶えられるのか?



そこに行き着いた  答えが・・・




「偽装 学生結婚」




好きでもない人と  結婚して   とりあえず   独立して   二人で同居すれば


親の干渉からも  逃れられる。。。





でも  高校生活を送る中    様々な苦難を    二人で   乗り越えていくうちに



いつしか   二人の中に    愛が  芽生え始め・・・



そして  最後は  結ばれ・・・    本当の愛に  変わっていく   という   内容の




ちょっと?    衝撃的な   学園ドラマです。







この「高校聖夫婦」は   伊藤麻衣子さんの   デビュー・ドラマです☆


伊藤麻衣子さんといえば



私たち世代では    無くてはならない!  神のような   存在の方です!!



もう知らない人は  いない!   誰もが知っている!!


この人が 出ていたドラマは    (大映ドラマですけど・・・)



全て  大ヒット  でした。。。





どのくらいに  凄かったのか?  は    これ以上  詳しくは  述べませんけど



古臭い 言い方をすれば    「私の 青春の一ページに  無くてはならない人」  です☆



(今の  30代 40代の人は    みんな  そう思っていると  思いますョ!

   それ以上  若い人は   あまり  知らない人? だと   思いますけど  ネ。。。)





















あと  このドラマの  パクリ?  のような  ドラマ・・・


(でも これも  「大映テレビ」製作なので   二匹目のドジョウ  を狙ったのかな?)



青い瞳の聖ライフ



(今 気づきましたが・・・  どちらも「聖」 が入っているので   やはり  故意なんでしょうね!)




1985年の  ドラマです。  (私は 小6です)






内容は・・・       あんまり   覚えておりませね。。。(>_<)





(でも 私は   コレを見て


  「中学から  陸上部  に  入ろう!」と    決意した  ドラマなのです!!


  単純な  子供でした。。。   でも 私は 今でも    そんな  単純な人間ですけど。)





ダンス部の ハーフの女子(フローレンス芳賀)と   陸上・駅伝部の 男子(宮川一郎太)が


湘南海岸  鎌倉を   舞台にして    



これまた   自分の夢のために!   「偽装 国際結婚」  という   手段を選ぶ・・・


ちょっと?  現実離れした   学園ドラマです。




(でも このドラマで・・・  私は 初めて!  ハーフという人間がいるんだ  と 知った!!


                  記念すべき  ドラマなのです(><;))








「なぜ  今でも  私が  このドラマを  覚えているのか?」  というのは



鎌倉の  映像が   ものすごく   キレイだったからです。。。



コレ見て  「鎌倉に行って  大仏見たい!」  と   子供ながらに  思いましたモン!


           (でも  未だに  行ったこと・・・    ないんですけど(>_<))





それと  谷山浩子さんが  歌う   この曲が  好きだったからです。。。


(未だに  無意識に  口ずさんで  しまいます(>_<)   ナツメロです)




透き通る声     「♪その時  光が弾けた    微笑んで  あなたが  いた・・・



知らない人も  ぜひ!  聴いてみて下さい!!



ずっと  コレを探していたのですが・・・     やっと見つけた   貴重な音源です☆














「高校に行ったら   ダンスパーティーが  体育館で   あるんだ・・・」 と


このドラマを見て    真面目に   思っていたのですが





こんなの  自分の高校生活で    一回も    なかったです。。。


ハーフの 人も    いなかったです。。。


陸上部での  恋愛も    なかったです。。。





そんな  モン     です。。。(>_<)






このドラマの   再放送     ぜひ    見たいです!



でも  色々と  大人の事情があるらしく・・・    やってくれないんですよねぇ~~(iДi)






良いドラマであったことは   確かです☆



















あと    このブログでは  何度も  紹介していると  思いますが・・・



少女に何が起こったか





未だに  このドラマの    先入観で   そう 思ってしまいます。。。





音楽大学って     裏口入学とか   多そうだなぁ~~     と。


それと    音大は  お嬢様が   多いんだろうなぁ~~     と。



辰巳ぶた郎みたいな    外国帰りの  カッコイイ  ピアノ教師が   いるんだろうなぁ~~    と。





実際は   知りませんけど・・・


ドラマの  影響力は  大きいです!    (たぶん  私だけでしょうね(><;))





血液型は   RHマイナスAB型      アノ当時は   RH・・・  流行っていました。。。


みんな   「自分は  大丈夫か?」   と  不安になったモン  です(><;)



(私は  O型同士の 両親から 生まれたので    O型しかないので  不安では ありませんでしたが!)









このエンディング曲    なぜか?   好きでした☆



ドラマの内容とは  全く関係がない曲なのは    大人の事情が 裏であったから  なのかなぁ?







今は亡き  石立鉄男さんの   映像と共に   どうぞ!!














このドラマの  クライマックスは??




けっこう  驚きですΣ(゚д゚;)       「そう  来たか。。。」  っていう 結末です★







ところで  



ショパンの 「革命」




未だに  好きですネ☆         (聞くたび  このドラマを  思い出してしまう    私です。)



















バカな  ブログも   あと少しで  終わりますんで



もう少し  お付き合いを・・・・・














噂の刑事 トミーとマツ    自分が  幼稚園の頃の  ドラマだったと思うのですが





松崎しげるさんが歌う     この曲!




私は   なぜか?      大好きでした!!






「大きくなったら    この曲を  上手く歌える   カッコイイ大人になろう!」  と



心に  誓っていました。。。





でも  現実は・・・・・







(TωT)     (こんな  感じです。。)









いつ聴いても     いい曲です☆





ドラマの  エンディング曲らしい     落ち着いた曲で



バカらしい?  ドラマとの    対比(コントラスト)が    良かったです。




再放送で  大きくなってからも   何度も見ていたので    そう感じたのかも  知れませんが・・・




小さかった(幼稚園 小学生の)自分でも    そのキャップの魅力を    感じ取っていたのですね!!





大人で   渋い    ニヒルで   ダンディーな      松崎しげるです☆



(こういう一面も  あるのです。。。      だから    カッコイイ★


       CMソングばかり  歌っている人では      ありませんよっ!!(=`(∞)´=))















こういう曲を   落ち着いて歌える   大人の男に   なりたいです。。。(>_<)






























こんな  昔の映像ばかり  見ていると







なぜか   自分が      情けなくなってしまいます。。。







小さい時に   思い描いていたコトを      何一つ    出来ていない   気がして・・・








ホント  こんな自分で    いいんかなぁ~~???







もう一人  自分がいたら      違う自分の生き方も    試せるんですが。。。





(試せないからこそ     いつでも    失敗は     付き物です!)








当たり前ですけど






一度きり   しか     ないですからねぇ~~~~






思い描いていなかった人生でも      突き進んでいくしか     術は  ありません。。。









そんなモンですよね!?             そんなモンです!!!








どれだけ  後悔したって        過去には  もう    戻れないんですから!






どれだけ  妄想したって     あのドラマを見ていた頃の 自分は     もう  いないんですから!!









とりあえず・・・










「♪ワンダフル・モーメント」を    心から  カッコ良く歌える     大人の男に  なるために






がんばろっと!!










いつしか     「素晴らしい・瞬間」を     迎えられるように   






毎日を      精一杯       生きよっと!!
















36歳の   自分へ           サヨウナラ~~ (/_;)/~~   (しみじみ)








37歳も   決意を新たに!     必死のパッチで!!   ただ  突き進みます!!! p(^-^)q












自己満足なブログ・・・            これにて       ~おしまい~パー



























カン吉  ナオミの

 クラッカー☆おまけコーナー☆プレゼント






           汚い映像ですが   これで良ければ     どうぞ!     クリックグッド!


























P.S


矢野選手阪神タイガース   矢野選手



最後も   思い通りに   行かず・・・       でも   矢野さん   らしい?



終わり方だった   ように     思えます。。。






「大器晩成型人間」         ホント    そんな感じの    選手でした。




だから    私は     阪神の選手の中で      一番好きな選手でした!







思い描いていない    壁ばかりの    未来を        投げ出さず!    くじけずに!   



精一杯   頑張られてきた     矢野選手・・・





本当に   尊敬に    値します☆







矢野選手の   不屈の闘志を    見習って      少しでも   近づけるように




私も    頑張ります!!






矢野さんも    第二の人生を      また    頑張って下さい





長い間     本当に     お疲れ様でした。








熱い     感動を      ありがとう合格