3つのチカラで婚活に挑む | 落語家 桂きん太郎の「婚活一直線!」

落語家 桂きん太郎の「婚活一直線!」

落語家、タレント、マルチメディアシャベリストである、
桂きん太郎が皆さんの『婚活』を応援します。  
ビシバシいくわよ〜 どうぞ御贔屓に!!!

こんにちは、きん太郎です。

昨日『すぽると』を見ていたら
日本人F-1ドライバー、
小林可夢偉選手が出演していました。
F-1では、ドライバーじゃなくて
パイロットって言うらしい...。

元々、F-1はヨーロッパが発祥。
日本と違ってモータースポーツの
文化が根付いていている所です。
参加している自動車メイカーは
F-1は『文化』だから
伝統と格式があって
トヨタやホンダみたいに
いくら景気が悪いと言っても
簡単にはやめないのです。
その辺りが日本とは考え方が違います。

日本は『PR(広告宣伝)』で
やっているから景気が悪くなると
すぐにやめちゃうんですね。

その番組の中で、
石ころをダイヤに変える
3つのチカラっていうのを
彼が答えていました。
この世の中で
たった24人しかいない
F-1ドライバーの言葉は
婚活にも通じる所が
あるのではないかと
思いましたので
紹介したいと思います。

1つ目は『対話力』

これはコミニケーション能力が
必要という事ですね。
F-1では基本コミニケーションは英語。
エンジニアとかデレクターと
情報交換したりして
車をセットアップします。
だから会話をしてうまく
コミニケーションとらないと
走る事さえままならいのです。

婚活でも対話力は必要ですよ。
相手と会話して情報を集めたり、
車と一緒で相手をうまく
乗りこなす事が大切だと思います。

F-1の世界と違って
英語じゃないんですから
普段に使ってる日本語なんですから
よく話し合ってうまく
コミニケーションをとりましょう。

2つ目は『エンジョイ力(りょく)』

今まで辛いとか大変だとか
思った事がない、
仕事もプライベートも
楽しむ事が大事だと言ってました。

そうです、婚活を楽しみましょう。
決して恥ずかしい事ではありません。
周りの人に『婚活始めました』と
宣言して応援してもらいましょう。

苦しんでいる人には
人は寄って来ないけれど、
楽しんでいる所には
人が自然と寄ってきます。
婚活自体をエンジョイする事で
毎日が充実しますよ。

3つ目は『変化力』

郷に入れば郷に従え...
変化に対応出来る人しか
生き残れないんです。

住む場所であったり、
仕事環境であったり、
柔軟に対応出来る人は強いです。

ある程度の年齢になると、
自分のスタイルが確立してて
自分を変える事をせずに
『いい所も悪い所も
 自分の全てを受け入れてくれる
 そんな人がいい...』
なんて思ってませんか?

ここでハッキリ言いましょう。
そんな考えだから
結婚出来ないんです!!!

好みの相手はあれど、
これしかダメでは、
針穴に糸を通すかのようです。
狭き門より、広き門。
ある程度の幅も必要です。
相手に合わせてあげる
余裕がなければいけません。

意固地、頑固でいるのは
何の得にもならないのです。
全部を変える必要はないけれど、
変わってみるのも悪くないかな...
と思えたらいいですね。

3つのチカラ...
実践してみてはいかがでしょうか?


★ここを見ると3倍楽しめます。
きん太郎のWEB SITE
http://kintaroh.net
きん太郎のブログ『まかない出来たよ~』
http://stagemama.jp/

★ブログランキングに投票よろしく!
↓↓↓ここをクリック↓↓↓
人気ブログランキングへ

ここまで!!!
この下はアメーバの広告です。
きん太郎とは一切関係ございません。