日本ブログ村 クリック励みになります!

発達障害の当事者さんは、根っこの気質において真面目な方が多い
と、僕は感じています。なにか問題が起こっても、正面から取り組んで解決しようとがんばられているのをよくお見掛けします。でも時には、それがしんどさ、いきづらさの原因となっているように感じることがあります。今日はそんな記事です。

当事者の方は、「あなたは真面目ですね」と言われると、
「自分は全然真面目じゃないのに」
と感じる方が多いと言われます。

でも、僕は思います。
もちろん個人差はありますが、
発達障害者は、おおむね真面目な人が多いと。
もし、少しアウトローな道に寄り道していたとしても、
「真面目に道をはずしている」と感じます(笑。

言い換えると、「ずるさ」が少ないんですね。

あと、提携発達の言う「真面目」は、相対的な評価です。
真面目と言われる人でも、内心はのんびり屋さんだったり、
サボりたがりだったり・・・・でも、なんだかやらずにいられない。
中には、そんな人もいます。

当事者さんは、相対評価より、
自分の知ってる内面から見た自分のみで、
自分を評価することが多いように感じます。

内心、悪意を持っていたり、恨みの感情があったり、
サボりたくてしょうがなかったり・・・・、
人間誰しもそんな内面を持っているものですが、
当事者さんにとって見える自分は、
そんな内面の自分ですから、
「いえいえ、自分は真面目なんかじゃ在りません」
なんておっしゃいますが、相対的に比較してみれば、
やはり真面目な方は多いと、僕は感じて居ます。

でも、その真面目は時に悪い方に向かうこともあります。

対人関係などで、苦労したり
悲しい思いをすることが多い当事者さんです。
だから、自分の障害の苦手を何とか克服しようと、
周囲に気を使って、神経を張り詰めたり、
過集中で疲れ果てたり・・・、
そんなところまで自分を追い詰めてしまいます。

そんな当事者さんに、僕はぜひお願いしたことがひとつあります。

努力するなら、ぜひ、得意なことを伸ばすために使ってほしいのです。

発達障害の特性上、苦手を改善するために、過剰に努力をすることは、大抵、コンディションを崩すことにつながっていきます。

苦手なことに注力すればするほど、
精神安定を失って、余計に悪い特性は顕著に現れます。
苦手を克服しようとすると、却って苦手はきつくなるかもしれません。

苦手なことは、回避したり、環境のいやな要素を取り除いたり、
いわゆる構造化を図って、生きづらさを摘出していった方がよさそうです。

長男と向き合うとき、僕は無意識にそんな工夫をしていました。

コンビニに入る前は、お菓子を買わないときは、
入る前にそれを伝えておきました。
「買ってもらえないのだ」と言う心構えがあれば、
「欲しい」と言う感情を息子はコントロールできたのです。

多動傾向のある子でしたが、
車に乗っているときはいつもおとなしいのです。
チャイルドシートにすぽりと包まれて、、
どこか心地良いのかもしれませんね。
また、前方のガラス越しの風景に
集中できるのがいいのかも知れません。
多動な行動をしかってもとても止まりません。
それより、ほかに集中できるものを与えて回避していました。

大人になると、こんな単純なことではないかも知れません。
でも、根本はきっと一緒ではないでしょうか。
努力するなら、好きなことに向けていただきたいのです。

苦手なことは、回避するか、替わりをさがして、解決していただきたいのです。

そのためにも、自分の障害特性の強弱を、
正しく見定めて、分析していただきたいなぁと思うのです。

皆さんのクリックがとても励みになります。
いつもありがとうございます!
【日本ブログ村】 1日1クリックぽちっとお願いします!
ブログリンクバナー1 ブログリンクバナー3 ブログリンクバナー2 


発達障害者支援団体こころぴあビレッジ 行事ご予約はこちらから】
http://cocopv.jpn.org/yoyaku.html

発達障害者支援団体こころぴあビレッジ 行事のご案内】
家族限定グループワーク
高機能広汎性発達障害のご家族(親族含む)が
ご参加いただけるグループカウンセリングです。
日常を離れ、ゆったりと過ごす時間の中で、
同じ境遇を持つ人たちの中で、
悩みを語ったり、思いを話したり、
分からないことを聞いてみたり。
互いの経験を交換し合う中で、
問題を一つ一つほどいていく・・・。
そんなグループを目指して、開催しています。
2013.08.10(土)10:00~14:00
夏休みなので土曜開催です!
今回は新田も参加します!
大阪市内の貸し会議室で開催
定員10名(要予約)


ビジョントレーニング教室
2013.8.24(土)9.21(土)
視知覚認知の観点から、お子さんの学習障害の問題の軽減をめざし、トレーニング教室を開催します。今年は2回連続の開催です。
当会の検査に参加されていない方でも、教室にご参加いただけます。トレーニングをお子様が中々継続してくれないとお悩みの方に最適です。遊び感覚で楽しみながら、トレーニングを進める方法が学べます。

発達障害を共に考える会
高機能広汎性発達障害の当事者・家族・支援者の
いずれもがご参加いただけます。
共に互いの話に耳を傾け、思いを感じ、
理解を深めていくためのワークです。
「テーマ」を定めてスピーチ付きのワークと、
「ノンテーマフリートーク」のグループカウンセリングのみと、
2通りのワークで開催しています。

2013.08.24(土)13:10~17:00 開場13:00


大阪市内にて

定員25名(要予約)


思いを語り、聴き、感じるワーク。

気付きの時間を味わってください!