【日本ブログ村】クリック励みになります!

発達障害があり二次障害を抱えていると、どうも積極的でない方が多いようです
失敗を恐れ、「まずやってみよう」とは考えにくいようなのです。しかしそこには想像性の障害という、根幹ともいえる困難が起因してそうです。今日はそんな記事です。

発達障害があると、
中々新しいことに踏み出せない様子
の方をお見受けします。
特に、二次障害を抱え、自己否定が強いタイプの方には、
こうした傾向が強いようです。

しかし、ただ単に「失敗体験が重なっているから出来ない・・・」
と見なしてしまうのにも、僕は危うさを感じます。
そこに発達障害の根幹ともいえる、
想像性の障害が根ざしていそうだからです。

定型発達者が「試しにやってみよう」とか、
「失敗してもなんとかなるさ」と思えるのは、
ある程度予測が出来て、
対処法も見通せるから
ではないでしょうか。
定型であっても、初めての外国で、
言葉も習慣も何も分からないという中に、突然おかれたら、
同じような慎重な行動になるかもしれません。
発達障害者は、生まれた国で暮らしていても、
障害特性から、そんな不安を
いつも抱えているといえるかもしれません。

発達障害を持つ人たちにとって、
経験は貴重なのだそうです。
経験したことなら、ある程度予測も付きます。
しかし、経験したことの無いものに、
全く予想が出来ないのが
この障害の特徴
といえるかもしれません。
ですから、経験したことの無いものには、
周囲が思う以上に不安を感じ、
しり込みをしてしまうよう
なのです。

想像性の障害・・・発達障害者の行動を、
強く支配する特性だと思います。
中々しり込みして、
良くない事態を抜け出せない当事者さん。
周囲はつい、あせったり、イライラしたり。
そんな悪循環に陥りがちです。

でも、不安要素を取り除かずして、
無理強いさせるのはもっとも本人を苦しめる
と、
そこが分かってくると、
やるべき支援も手立てが見つかりそうです。

想像性の障害と、当事者さんの不安心理。
そこにスポットを当てると、
何かが見えてくるのではないでしょうか。
















皆さんのクリックがとても励みになります!
【日本ブログ村】 1日1クリック、ぽちっとお願いします!
ブログリンクバナー1  ブログリンクバナー3 ブログリンクバナー2 


発達障害者支援団体 こころぴあビレッジ 行事ご予約はこちらから】
http://cocopv.jpn.org/yoyaku.html

発達障害者支援団体 こころぴあビレッジ 行事ご案内】
発達障害を共に考える会
当事者・家族・支援者のいずれもが参加出来て、
共に互いの思いを感じ、理解を深める為のワークです。
事前に「テーマ」を定めてスピーチつきのグループワークと、
スピーチ無しの「ノンテーマ・フリートーク」の2通りで開催。
今回は、午前に勉強会を開催し、午後はグループワークです。
発達障害の家族や支援に関する悩みなどについて、
参加者の方々の思いを、共に語り、聴き、感じるワークです。

2011.02.11(土) 13:15~16:50(開場13:00)
ノンテーマフリートーク
定員20名(要予約)


発達障害 家族限定グループワーク
日頃の生活を離れ、ゆったりと過ごすお時間はいかがでしょうか
同じ境遇を持つもの同士、悩みを語ったり、
わからにことを質問してみたり、
互いの経験を交換し合って、
問題を一つ一つほどいていく・・・
そんなグループを目指して、開催しています。

2011.1.13(金)10:00~14:00
大阪市 北区・中央区の貸し会議室にて開催!
少人数制(10人程度) 要予約

フェルデンクライス・ボディーワーク教室
ゆったりとした時間の中で、
ココロとカラダの調和を取り戻していく教室です。
無理な姿勢や激しい運動は一切ないので、
お気軽に御参加いただけます。

お時間はいずれも18:30~20:15
2012.02.01(水)
2012.03.23(金)

大阪市北区・中央区の貸し部屋にて開催!
少人数制(6~8人) 要予約