【にほんブログ村】 クリック励みになります!


発達障害があると、即時応答に苦手があり会話に苦労する方がいらっしゃいます。その要因のひとつに、自分の感情が即座には定まらずに、遅れて実感するような特性があるように感じます。この特性はタイムラグを産み、判断を求められるような会話だと、その会話中には勘定が定まらない事態を引き起こします。そんな特性が、どんな悲劇を起こすかについて、今日は考えてみます。




【熟考を要する特性】

また少し話は変わるのですが、
当事者さんとメールのやり取りをしていると、
複数の方が、次のようなことを言ってこられる場合があります。


「少し考えがまとまるまで、お時間を下さい。
また、後ほどご返答します」と。
そして、返信は2~3日後と言う事も少なくないのです。





これがメールなので、熟考の為の間をとることも出来ますが、

会話の中では、こうした保留は出来ないことも少なくありません。



【ココロと思考とカラダ・・・】

先日、ある当事者さんと話していて、
「発達障害があると、心と体の統合が上手く行っていない、

と気づいた」
とおっしゃっていました。


これはきっと、疲れを自覚できなかったりと言う面や、
元気そうに行動していても、
ココロの中は疲れ果てた自分が居たりという、
複雑な当事者さん特有の行動や心理状態を現していると、
僕は理解しました。


僕は、この当事者さんのお言葉をもうひとつ踏み込みたいと考えています。

さらに、ココロと思考を分けて、考えたいのです。つまり、
「発達障害があると、大なり小なり、
 (直感的)感情と(論理的)思考とカラダの連携に問題がある」と。


【会話の中で、感情を置き忘れて、答えてしまう傾向】
さて、僕はある当事者さんとの会話に、一時悩んだことがありました。
一緒に仕事をしていたので、日頃から打合せをしていて、
充分な同意を得て、仕事に取り掛かるのですが、
了解を取ったにも関わらず、
あとで不満が出てくるような事が度重なったのです。



その当時は、原因がわからなかったのですが、
今は、ひょっとしたらと思うことがあります。


当事者さんと言うのは、

会話の中で、本来は、

即座に結論を出しにくい特性があるのかなぁと。
特に、感情的に了解できたかどうか、

その場では定まりにくいのかなぁと。

でも、社会ではそうした時間軸で返答していたのでは、

取り残されたり、遅れたりしてトラブルになるので、

その場で判断できる思考の部分だけで、

返答されているのかなぁと。



しかし、それで感情は治まらない時があり、
後から沸いてきた不快感を、
租借しきれないようなことがある
のではないかと考えるようになったのです。






こうした行動には、当事者さん特有の自己感情の感じ方があるようです。

定型的な感覚では信じがたいのかもしれないのですが、
当事者さんにおいては、自分の感情ですら、
すぐには実感できずに、あとでジワジワと
湧き上がってくるようなところがあるようなのです。

同様に、思考もすぐには定めることが出来ずに、
自分の考えがまとまるまでに、
熟成させるような時間を要する様な事もあるようです。






つまり、定型の場合は、感情はある程度、即座に沸くので、
物事に対して返答する場合、
論理的な思考と直感的感情も、
ほとんどその場で絡み合った上で答えは出され、
あとで不快感だけが湧き上がるというのは、



少ないように思います。



でも、当事者さんの場合は、感情が充分に沸かないままで、
求められるのに応じて、即座に返答をせねばならない時には、
その場では、論理思考だけで返答したとしても、
積み残された感情は、後日沸いてきて、
抑えが利かないようなことが起こるのかと感じるのです。





【行き場のない感情から、納得がいかない思い】

さて、こうしたことから、

当事者さんには、Yesの返事はしてしまったけれど、

後で考えると「損をした」とか、

「押し切られた」と言うような思いが、
ジワジワと湧き上がってくることがある
ように感じます。


また、そうなってから、論理的思考で気持ちを納めようとしても、

どうもそう簡単にはいかないようにも感じるのです。



このようにくすぶる感情と、

論理的思考の決着がいつまでも付かない状態は、

当事者さんの思いや振る舞いを複雑なものにするように思います。



周囲には中々理解されない態度や感情として、

当事者さんの生きづらさに繋がっているようにも感じるのです。




コレは仮説に過ぎないのですが、

どうも、こうしたことがありそうに感じます。






今回は、思考と感情の連携のところにスポットを当ててみましたが、
三者の連携については、もう少し考えてみたいことがあります。

また、後日の記事で掘り下げてみたいと思います。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
皆さんのクリックがとっても励みになります!

【日本ブログ村】ポチっとお願いします~


【告知です!】

日頃の生活を離れ、ゆったりと過ごすお時間はいかがでしょうか

同じ境遇を持つもの同士、悩みを語ったり、

判らないことを聞いてみたり、

互いの経験を交換し合って、問題をひとつひとつほどいていく・・・・

そんなグループを目指して、開催しています。


発達障害支援:大阪家族限定グループワークのご案内

2011.05.13(金) 10:00~14:00

大阪市北区・中央区の貸し会議室にて開催!

少人数(10人)制 要予約


フェルデンクライス・ボディーワーク教室

2011.5.12(木) 18:15~20:15

2011.6.15(水) 18:15~20:15

大阪市北区の貸し会議室にて開催!

少人数(6~8人)制 要予約