今年、中央区では667名の新成人が誕生しました。

昨日のブログで新成人の皆さんへの希望を書き、

今日の式典では新成人代表による二十歳のメッセージを楽しみに会場へ赴きました。



まず、来賓の方々のあいさつ。

成人式のご挨拶は難しいですね。

希望にあふれた新成人の皆さんにはお祝いだけでなく、

新しい有権者でもある新成人に“一番身近な政治”という観点から具体的な政策を通してもっと興味を持っていただけるようなメッセージを出さなければならない。



一方新成人代表の二十歳のメッセージは素晴らしかったです。

二十歳になって得た権利と責任について明確にし、

これからの想いをしっかり述べていました。



新成人の皆さん、

どうそこの国を諦めないでください。

みなさんの力がこの国を変えることができると信じています。


人気ブログランキングお陰さまで6位。↓政治家ボタンをクリック応援お願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 

政治家(市区町村)へ
 にほんブログ村




新成人(東京都民)の皆さん、次の都知事はみなさんが決めて下さい。

2014-1月13日

ニュースを見ていて、娘と討論になった。

さまざまな地方自治体が成人式会場で

新成人を対象とした「模擬投票」を行っている、というニュースだ。


“選挙を身近に感じてもらう”

“「投票」という権利を手にした事を実感してもらう”ためにも

おもしろい試みだと思う。


ところが、そのテーマが・・・

1、自治体の「ゆるキャラ」

2、小学校時代に食べた給食の人気投票 etc


え~!、私は思わず

3、支持政党 と言ったところ

娘が“20歳前後では普通まだ、支持政党なんてな~い!と反論したのだ。


そうか、自分自身を振り返ってみてもその頃はまだ政治にそれほど興味を持ってなかったなぁ。

政治に興味を持たないですむことが日本の平和の証明だと思ってた。


でもね。

東京都民で新成人の皆さん、このタイミングで東京都知事選があることは、

皆さんにとって運命だと思うのです。

よ~く、候補者を見てください。

そして、東京の未来、日本の未来、何より皆さんの未来を託せる人を選んで下さい。


ちなみに娘の答えは、1、ゆるキャラでした。


               


人気ブログランキングお陰さまで全国6位。↓政治家ボタンをクリックして応援お願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 

政治家(市区町村)へ
 にほんブログ村


東京都知事に1期限定で願うこと。
2014-1月9日

正直、投票したい候補者がいない・・・と、迷っていたところ、


突如、浮上してきた細川護熙元首相の名前。



実は「原発即時ゼロ」を提唱する小泉元首相の出馬を期待していたが、それはムリだった。


しかし、ここへ来て細川元首相との連携の可能性がありそうだ。




このところ、石原慎太郎元東京都知事(81歳)


小泉純一郎元首相(72歳)


そして、細川護熙元首相(75歳)


ニッポンのシニアは元気だ。


若い候補者が出てこないのは残念ではあるが、


この年代の方々の覚悟もすごいと思う。



東京都は東京電力の大株主である。


是非、細川さんには、1期4年限定で、文字通り“命をかけて”


“原発ゼロ”と”東京オリンピック・パラリンピック成功”への道筋をつくり、


4年後には次の世代へと引き継いでいただく事を期待する。


              


人気ブログランキング現在6位。↓政治家ボタンクリック応援お願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 

政治家(市区町村)へ
 にほんブログ村