今更ですが、桃の節句の雛祭り茶会の時
手前の手毬の吊るし飾りを持って行きました


祖母の作った大きな手毬は元々持っていたのですが
少し寂しいので
小さな手毬を作って繋げました

こんな感じ!!!
発泡スチロールの土台に布を貼り付けました
黄色い布は裏に接着糊が付いている布で扱いやすかった


これも、大きい手毬を持っていました
雛祭り茶会の時は水引の球を付けただけです
その後、小さな手毬を付けました


糊を付け過ぎて、綺麗に出来なかった(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠)
布も薄かった
でも色合いは好き