雲の上はいつも青空〜言葉のチカラが心を整える        『マインドデザイン』

雲の上はいつも青空〜言葉のチカラが心を整える        『マインドデザイン』

こころからの笑顔で暮らしたい!と思う方のために
心の持ち方とセミナー情報を発信しています。

〜目の前に暗い雲がかかっていたとしてもその雲の上はいつも青空なのです〜

 *** マインドデザインコーチング ***

心が整う
やりたいことがやりたいようにやれる
自尊心が高まる
いつも笑顔でいられる
                
マインドデザインコーチングに関するお問い合わせはminddesign21@gmail.comまで
Amebaでブログを始めよう!

大谷翔平選手が

高校生時代に書いたものから

夢を達成した!と話題の

マンダラチャート。

 

目標達成のためのツールとしては

最強だとは思いますが

使い方は万能なんです!

という話を書きます。

 

マンダラチャートの歴史

マンダラチャートは一般社団法人マンダラチャート協会の商標登録です。

それを知らないで使っている方も多いと思います。

ですが、歴史は40数年前からあり

そのマスに隠れた意味や使い方は無限です。

マンダラ手帳という商品もあり、

愛用者も数多くいらっしゃいます。

 

創始者の故 松村寧雄先生は

経営コンサルタントとして活動された方で

マネジメントするにはツールが必要と考えたそうです。

ブッダの教えから宗教感を抜いたら

ビジネスシステムだと考え

3マス✖️3マスのマトリックスを

曼荼羅の絵から生み出したとのこと。

それがマンダラチャートです。

 

マンダラチャート認定コーチ

教えて広げるための

認定コーチ制度もある組織が

一般社団法人マンダラチャート協会です。

過去には認定講師という制度がありましたが

現在はコーチとして活動した方がチャートが使いやすいことから

認定コーチ制度となりました。

コーチになるとこれからのDX化に向けて

マンダラOKRというエクセルシートを使ったマネジメントできるシートも使えるようになります。

日々進化し続ける制度です。

ご興味がある方はこちらからどうぞ↓

一般社団法人マンダラチャート協会

 

マンダラチャートを使いこなす

使い方としては

 経営理念作成

 経営理念管理

 目標設定

 目標達成

 思考整理整頓

 プロジェクト管理

 コンテンツ作り

 メモ

 セミナー受講の整理

 アクションプラン整理

 振り返り

 

などなど

紙に書く(入力する)という事が発生するものに関して全てに使えるものなんです。

でも

使い方には少しコツが必要です。

 

マンダラチャートには

A型とB型があります。(複合型もあるけど)

大まかに分けるとこの二つです。

9マスだけのものがA型

9マスが9ブロック集まっているものがB型

B型の方が詳細まで展開しやすく

行動につながりやすいので

目標設定には適しています。

A型の方はシンプルに考えられ

しかも後から見てもみやすいので

メモとしても最強ツールです。

マンダラチャートを使いこなすためのセミナー

認定講師として10年

様々な場面で使ってきましたが

使いこなす人ためのレクチャーをしようと考えました。

ただなんとなく使っているのでは使いにくいのです。

意味なく書いていても全然良くないのです。

だけど、

その書き方と意味がわかると

圧倒的にわかりやすい!

 

マンダラチャート書き方講座

今回はチャートの書き方のセミナーです。

マンダラ思考は内容に含まれません。

90分でA型B型両方書けるようにレクチャーします。

使い慣れていただくために

Facebookでグループを作り

後のフォローもしていきますよ。

6月13日(火)10:00〜11:30

6月13日(火)15:00〜16:30

6月13日(火)20:00〜21:30

参加費用は5000円

ZOOMでのオンラインセミナーです。

お申し込みは

マインドデザインまで

件名「マンダラチャート申込」でお申し込みください。

折り返し連絡させていただきます。

 

マンダラチャート®︎は一般社団法人マンダラチャート協会の登録商標です。

 

 

マンダラチャート®︎とは

目標達成のために大谷選手で知られてきたマンダラチャートですが、

40年ほど前

故 松村寧雄先生が開発しました。

マンダラというので宗教色が感じられるかと思いますがそうではありません。

仏教から宗教部分を抜いたらビジネスシステムだった!というところだそうです。

そしてマンダラはマンダ(本質)ラ(把握する)からきています。

本質を把握するシートなんです。 

 

書き方や達成方法にはコツが必要です。

使い方を間違えると達成できないだけではなくて

自己嫌悪に陥ったり自分に自信がなくなったりすることがあります。

マンダラチャート認定講師たちはその使い方や、

マスの中にある意味を社会に伝えています。

私もその一人。

10年前から使っているマンダラチャートをわかりやすく教えています。

自分との対話の中から思いを言語化してやりたいことがやれちゃう 

マンダラチャート®︎で充実した人生を送りましょう!

 

⏩講座案内

人生とビシネスを豊かにするマンダラチャート自分バランスの取れたチャートを作ってみませんか?

 *なりたい自分を知る 

 *思考の整理整頓

これができてしまうので

やりたいことは思った以上にやれるし

24時間365日が充実して

人生とビジネスが豊かになるのは間違いありません。

目標も150%達成!!

何より心の中のモヤモヤが晴れますよ

 

オンライン講座です。

開催 

5月7日(日)15:00~16:30   

5月9日(火)10:00~11:30

参加費 5,000円

 

どちらか1回の参加でマンダラチャートが使えるようになります。メールでお申し込みください。

  ↑クリックするとメールが立ち上がります。

 

24時間以内に返信のご連絡をいたします。お振り込みを確認しましたら、資料を添付しますね。

 

だれかのために
なんのために
あれこれ考えることはステキなこと。
だけど
心模様はいろいろで
楽しくてワクワクしてくる時と
訳がわからなくなったり
落ち込んだりすることだってある。

 

  まずは考えよう

 

これは何のためにやる?
誰の役に立つ?
そもそもそれは意味ある?
気持ちに無理してない?
今それやって、次はどうする?

次々と自分に問いかけた時に
ひとつひとつ答えがサクサク出てくる時は
考えたらいい。
展開してもっと良くなることの方が多いと思う。
よくよく考えて
答えを見つけて
動いてみて
次のことを考える。
そんな思考の循環は
癖づけすることで考えることが楽しくなるもの。
そして考えぐせをつけていくことで
うまくいく体験が増えれば
自分への信頼が増していく
それが自尊心を高め自己肯定感につながっていくのよね。
(・・・私は自己肯定感よりも自己受容が先だと思っているけど、その話はまたの機会に)

考えることが苦手な人は
少しづつ、考えてみることを繰り返していく。
考えたくなくなったら、やめる。
で、また考えてみる。
この繰り返し。
その時にサポートしながら一緒に考えてくれる人がそばにいると、とてもいい!
考えは自分のものだけど
苦手なのだからサポートしてもらう。
そうすることで考えることができるようになってくるの。
一人でできないことは助けを求めたっていいってこと。
自分で考える時にもね。

考えることは本当は素晴らしいことなんだけど
自分との対話がうまくいかない人には苦痛なのかなと思ってるの。
心の中で責め始めるから。
だから次は考えないってことの大事さも書いてみます。

 

 

  考えないことも大事

 

考えることが苦手な人は
考えたくない。
行き当たりばったりでやりたいし
それで困ったことがない、と思ってる。
人に迷惑かけても、
かけてもいいのだけどそれが度重なり
そして開き直ったりする人だったら
(私の周りにもいたけど)
だんだん人が寄らなくなっていく。
さびしいよね〜
失敗を繰り返し、
糧とするなら失敗も大事な学びだと思うけど
懲りずにいる人は成長がない。
学んでも考えて知恵にしていかない人は
学びも無駄にしてしまう。
そんな人は「いろいろを考えてない」

だけど
考える癖がついていたり
癖づけする途中の人は
人生の中にはいろんなことがあるんだと
自分に言い聞かせて
考えない日があってもいいと思う。
いや、考えちゃダメなこともある。
感覚だけで暮らす
感覚が思考を上回るような場に身を置く
そんな体験が必要なの。
今日は自分のことだけ
ここは感じるままに
それもとっても大事なこと。

そしてその場がどこにあるのか
わかっていることは生きていく中ではとても重要なのです。

そしてそれは・・・

 

  自分を知る

 

ということ。
自分は
どんな思考の癖があって
どんな時にうまく行って
うまくいかないとはこんな時で
何をすると心が喜び
何があると凹むのか
自分との対話の中から
自分を知るっていうことが1番の課題なのかなと思う。

心の中の声は
案外無視したり
投げやりにしたり
聞かなかったことにしたり
目の前の大事な人への会話とは違う話し方で自分と対話していることが多い人は
ストレスも多いし考えすぎたり考えなさすぎたり
バランスがうまく行っていないと思うの。
人生はバランス。
いろんな分野を同じ分量で
ではなくて
自分に合った分量で生きることが大事なの。
ぜひ自分のバランス考えて
一度きりの今を楽しんでくださいね。

 

 

⏩講座案内
人生とビシネスを豊かにするマンダラチャート
自分バランスの取れたチャートを作ってみませんか?

 

 *なりたい自分を知る
 *思考の整理整頓

これができてしまうので
やりたいことは思った以上にやれるし
24時間365日が充実して人生とビジネスが豊かになるのは間違いありません。
目標も150%達成!!
何より心の中のモヤモヤが晴れますよ

オンライン講座です。

開催 5月7日(日)15:00~16:30
   5月9日(火)10:00~11:30
参加費 5,000円

どちらか1回の参加でマンダラチャートが使えるようになります。
メールでお申し込みください。

minddesign21@gmail.com

24時間以内に返信のご連絡をいたします。
お振り込みを確認しましたら、資料を添付しますね。

 

菅野ゆかりのSNSはこちらから←

 

 

 

マインドデザインは一般社団法人マインドデザイン協会の登録商標です

5年前に書いたことですが、

今も「調和」や互いの「尊重」が大事だと思ってる。

 

社会は変わらないけど

自分の考えは変えられるのです。

 

今、

暮らしやすくするために

批判よりも柔軟に。

自分はどうするかを大事にしていきたいな。

 

 

 

心がざわざわする時に

普段からやっていることの一つに

粛々とやる時と淡々とやる時があります。

それをお伝えしますね。

 

粛々と言う意味

粛々とは、物静かに真剣に集中して取り組む時に使う言葉です。

誰かが言った言葉に

思いがけずに反応してしまい

落ち込んだりやる気がなくなってしまったことはありませんか?

時間がかかることに対して短期間に成果を出せていないことを非難された時、

外野からの意見を聞きたくない時、

とにかくやり終えなければならないことに取り組んでいる時、

「粛々とやる」と心に思うことにしています。

口に出すともっとそんな気になるかも。

組織の中で働いているときには

そんな場面が出てくると思うのですが

そんなときこそ「粛々とやる!」と心に決めてやるようにしてきました。

時間の制限を自分で決めて

ここまでやれればと言うところまではとにかく

粛々とやり続けるしかないのです。

 

淡々とやるという意味

それは気持ちを入れず、

あっさり取り組むときに使います。

感情はなくて、

いや

どちらかと言うとネガティブな感情を一旦捨てて

無になってやるときの感じ。

考えなくていいとき

考えたくないものを背負ってしまったけど

やり切りたいと思うとき

そんなときには淡々とやる!ときめてやります。

粛々とは感情面が冷たくなる感覚です。

 

どう考えるかは自分次第

粛々とやるのも

淡々とやるのも

一所懸命やるのも

どれも

自分がやることは正解なんです。

だけど周りを見てしまう。

周りの自分への見え方、評価を考えて

いい人に見られたいとか

頑張っているようにみて欲しいとか

どう見られたいかに心を持っていると

自分らしくないので疲れちゃう。

続かない

やる気にならない。

 

だけど

自分の人生、

自分が思うように生きていてもいいんじゃない?

それが人に嫌がられてもいいとか

周りを見なくてもいい

と言うことではなくて

お陰様という気持ちを持ちながら暮らしていくことが大事。

 

感謝の気持ちを持つということ

私がこの13年間で学んできた中に

「マンダラ思考」というものがありました。

マンダラといっても宗教色はなくて

ビジネスシステムとしての考え方なんだけど

私はその中にある哲学的なものに惹かれました。

 変えてはいけないこと

 変えられないこと

 粛々と受け継がれていくべき考え方

真理と言えるものかと思うのですが

それを学んでから考えが変わりました。

なんて傲慢に生きてきたのか

どこまで人の顔色を見て人に合わせた人生を送ってきたのか

反省も含めて

私は私らしく生きていくことを決めたのです。

 

元になる「マンダラチャート」は

自分が自分らしく

自分の人生を歩いていけるようになるためのツール。

そしてそこには

「マンダラ思考」という大切な考え方があります。

プラスして必要なのは

「コーチング思考」

迷うとき

道を見つけたいとき

自分に自信を持ちたいとき

それらを知っているとメンタルケアができるのです。

 

マインドデザイン的思考

数々の学びの中から生み出したものですが

学んだ方々は

自立した人生を歩いています。

カウンセラー、コーチ、コンサルタントの

メンター的役割をさせていただくことも多くあります。

 

 

この考え方が

あなたのお役に立てますように。

マインドデザイン®︎に関しては

minddesign21@gmail.comまでお問い合わせください。