旦那のいぬうちに・・・

旦那のいぬうちに・・・

旦那の転勤にくっついて、千葉→大阪→鳥取→三重→鳥取の生活を愛猫と楽しんでいます。
各地の観光と御朱印、料理や趣味の手芸、先代猫のてん様や当代猫のそら様のことなどを書いています。

 
 前からやってみたかったのよね。立体切り絵ってやつ。
 で、楽天ブックスをポチって本を買いました。
 
 さっそく始めるよ~。
 
 時は4月中旬。こどもの日用に兜の切り絵を作ります。
 

 本には制作用の紙が付くているのですが、本から切り離したくなかったので折り紙を使いました。

 

 切って、

 

 折り曲げて兜の出来上がり~!!

 

 かっこいいね。

 折り紙の兜の折り方ではないんですよ。ちょっと迷う。

 裏はこんな感じです。

 

 

 兜がうまくできたので気をよくして、今度は鶴の挑戦。

 折り紙を用意して

 

 カットして

 

 組み立てる。

 ふ~ん↴

 折り紙が薄いでしょ、これだけ透け感があると、折るのが大変。

 でもまぁ、なんとかできました。

 かわいい。きれい。

 でももう作らな~い。

 

 濱 直史 著 和の立体切り絵 より 鶴×梅・桜   兜×こいのぼり

 

 他にも立体切り絵シリーズの著作がありますが、初めてならこちらの本がいいかもね。

 

 

 わたしがもう作らない宣言をする理由は、それなりのしっかりとした紙が必要だということ。

 もうね、わが家のわたしの趣味用スペースと本棚がパンパン。いろんなことに手を出しすぎてパンパンなのよ。だからこれ以上本やら資材を増やせないのよ。

 

 なのでもう作りません。作りたいんだよ。本当は。

 

 素敵な作品が盛りだくさんなのでPickで貼り付けました。興味のある方はご覧ください。作りたくなりますよ。

 

 

 

 

 

  夏なのに。もうお盆休みにはいうのに。春にアップする予定の記事ですみません。
 
 2月ぐらいから、春に玄関の棚に飾るようにデザインナイフで紙をホリホリ。

 

 組み立てる。

 エッグ型は何個かつくっているけれど、やっぱり迷う。いい頭の体操です。

 

 藤の花の下で手を広げる乙女。

 春っぽくていいね~。

 

 正面もいいけれど後姿もかっこいいんです。

 
 4つのカタチが楽しい立体ポップアップカード 月本せいじ 著 より
 
 ライトアップさせた写真もあったんだけどね、放置しすぎてスマホに保存していた写真自体を片付けちゃったみたい。
 
 そしてこのSpringエッグももうわが家にはないんです。
 いつもお世話になっている人にプレゼントしちゃいました。玄関に飾るはずだったんだけどね~。
 
 

 

 
 年末年始にね、友達へのお土産にと思って12月ごろに猫のコースターを作ったんですよ。
 とりあえず1枚できたら旦那君に見せる。すると「なんかその猫ちょっとちが~う」というお言葉が返ってくる。
 2枚目「う~ん・・・猫?」 3枚ね「うん、なるほどね~」なんて感じで何枚か作ってやっとできた猫の姿がこちら。
 赤いのは猫じゃらしです。
 

 そしてもう1種類。

 ハート猫。見方によってハートがしっぽだったり体に見えるようにしてみました。

 こちらは旦那君の反応からしてあまり好みではないようです。

 

 この2種類が友達に好評(お世辞かもしれないけどね)だったので、たくさん作って余っていたので某所で売ってみたら、ありがたいことに売れちゃったんですよ。 
 
 それでもっとシンプルにしてペアで作ってみました。

 こんな感じ。

 どうでしょうか?

 こんなにいっぱい作ったの。

 

 猫好きの誰かの心に刺さってくれたらいいなぁ。けっこう頑張ってちくちくと縫いました。

 

 

 

かつたじゃないよかんだだよ

 

  勝田神社は勝田と書いて(かんだ)と読み、地元の人からは「かんださん」と親しまれている神社です。かつては勝田大明神と称していましたが、明治以降に勝田神社と改めました。
 米子市より弓ヶ浜までの勝田の荘と呼ばれる地域の産土神として崇敬されていて、各御祈祷や七五三、神前結婚式も人気があります。
 
 広々とした境内と広い駐車場です。

 image

 御祭神は天之忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)

 正式名は正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命(まさかつ あかつ かちはやひ あめのおしほみみのみこと)

 名前の意味ですが、最初のほうは「まさに勝った。自分が勝った。勝った神だ」という意味です。これはスサノオノミコトとアマテラスオオミカミが誓約(うけい)を行ったときにスサノオノミコトが勝負に勝った!と喜んで言った言葉に由来しています。勝が3個も入っていますね。よっぽど勝ったことがうれしかったんでしょうが、この誓約の結果はスサノオノミコトの勘違いだったとか、勝負の決まりごとが無かったからどちらが勝ちかどうか定かではない・・・など諸説あります。

 誓約に関しては話が長くなってしまうのでここでは省略しますね。

 

 天之忍穂耳命の意味は、天之は天界の。忍は多し。穂は稲穂。耳は実をたくさん付けている。

 ということから、稲穂の神様。実りの神様とされています。

 古くから米子の初詣といえば「かんださん」と言われるほど定番の初詣スポットだそうです。

 かつて米子は商人の街として発展しており、実りの神様を御祭神とするかんださんは商売繁盛の御利益があるとして、今でも多くの参拝客でにぎわうそうです。

 

 下の写真は随神門。

 

 拝殿です。

 立派な灯籠の向こうに透き塀に囲まれた御本殿があります。

 

 拝殿右にある大きな青銅の神馬。

image

  勝田神社には多くの摂社・末社があり、こちらは酒造の神様です。

 この記事を書くのにいろいろと調べていたのですが、

 両脇の狛犬ならぬ狛亀さんがすごく新しいですよね。最近新しくなったようです。以前の亀さんはかなり年季が入った亀さんで、ご勇退されたのでしょう。

 

 

 こちらは絵馬の奉納所

 

 こちらの神社、面白かったのはおみくじも

 

 

 御朱印の料金もペイペイが使えたんです。

 もちろん現金も使えますよ。せっかくなのでスマホをかざしてPayPay言わせてきました。

 

 

 御朱印です。

 

 

 
  皆さまこんにちは。
 7月になっちゃいましたね。1年の折り返しですって。ついこの間がお正月だったようなきがするんだけどね。時が経つのが早い早い。年を取るほどに時間の流れが速く感じるんです。こういうのってジャネーの・・・・・・あら嫌だ。わたしったら前回の記事と同じことを言ってる。これも年のせいですわ。
 
 
 7月になって今更ですがゴールデンウィークのお出かけのお話です。
 
 今年のゴールデンウィークはやっとお出かけらしいことができました。マスクも大っぴらに外せるようになったし、お天気にも恵まれて良いお出かけができました。
 
 

 

電車が横切る参道

 

 ここは鳥取県米子市淀江町の日吉(ひよし)神社。

 鳥取市にも日吉神社があるんですが、そちらは日吉と書いて(ひえ)と読む神社です。もしもこちらにお出かけになるのに調べる際には読みにご注意してくださいね。

 この神社、Instagramで紹介されていて是非とも行きたいところだったんです。

 

 この由緒書きの御祭神を覚えといてくださいね。

 

 御朱印をいただくときに宮司さんから聞いたのですが、「昨日来てたら、祭りが見れたのに」というお話をいただきました。

  日吉神社のお祭りは、370年以上の伝統があり、毎年5月3日に「よいとまかせ」という米子市指定無形民俗文化財神幸神事が行われるそうです。

 獅子舞や山車が出て、氏子たちが行列を作って先導役が「いい世の中だな、もっといい世の中になりますように」という意味のかけ声をかけて3時間ほど町内を練り歩くのだとか。

 370年も前からのお祭りですって。古式豊なお祭りなんですね。見たかったわ~。

 

 ちょっと下の写真では見えにくいですが、御手水でした。 

 

 この御手水で手を濯いでいる時に踏切の音がしたんですよ。

やった!!電車が来るじゃん!!と急いで撮影。

 

 線路を渡ると

 

 そこには木々が生い茂り、苔むした緑色の世界が広がっておりました。参道は砂利です。

 

 おおきな人が両手を上げて大きく広げているような立派な木にも会えますよ。ものすごいパワーを送っていそうな木ですね。

 お猿さんの像もあります。

image

 このお猿さんの像は御祭神の猿田彦命(サルタヒコノミコト)に由来しているそうです。

 サルタヒコノミコトは天狗の原型ともいわれ、道開きに神様です。

 

 奉納とあるので、どなたかの道開きの願いがあったのでしょうかね。それともお祭りのかけ声の「いい世の中だな、もっといい世の中になりますように」の意味を込めて奉納されたのでしょうか。

 

 サルタヒコノミコトについては以前に猿田彦神社の記事で紹介をしているので、お時間がありましたらこちらまでお越しください。

  

 階段を上がると正面に拝殿。

 

 両脇に苔と灯篭が並んでいます。久々に和の世界を味わうことができました。

 

 側面から見ると立派なお宮ですね。

 この地区でとても大事にされているのがな~んか雰囲気から伝わってきます。

 

 御朱印です。

 

 次は勝田神社です。

  皆さまこんにちは。 気が付きゃもう6月が終わろうとしています。早いですね~。

 

  年を重ねるほどに時が経つのが早く感じるようになりました。ジャネーの法則というものだそうです。や~ね~。

 

 若者が「この1年すごく長く感じたね」なんて言っている若者の1年の時間の流れでは、わたしのような年齢ではもう棺桶に足を突っ込んでいるようなもんですよ。

 毎日大事に過ごさなきゃね。

 ・・・・・てなことを思う今日この頃・・・

 

 

 なんかね~、自分が10代だった頃に今のわたしの年齢ぐらいだった有名人達が鬼籍に入られたでしょう。

 ああ、順番ってちゃんと来るんだな~ってしみじみと思うようになったんだよね~。自分の世代が近づいてるんだな~ってさ。

 

 毛糸のパンツなんか履くわけないじゃん、と言い切っていた若かった頃もあったよね。今じゃ旦那君がエアコンの温度を1度下げるとこっそっり1度上げ、寒いな~とエアコンのリモコンを見に行くとちゃっかり1度下がっている。そしてわたしがまた1度上げる、という攻防を繰り返しています。

 そしてエアコンが効いている部屋で、毛糸のパンツを履くようになりました。真夏なのにね・・・

  

 なんだか爆風スランプの「女の道」を絶唱したくなってきたわよ。

 「私 もう一度 若くなりた~い」

           このフレーズ最高よ

 

 

 

 う~ん。 ここで気持ちを変えましょう!!!

 

 

 ず~と調子が悪かったパソコンから、絶好調の新しいパソコンに変わりました。

 これからは豆に更新していきたいと思います。

 

 

 

 それでは本題。

 若草萌ゆるハーダンガー刺繡のドイリーがやっと完成しました👏👏👏👏クラッカー

 

 今年4月ぐらいには完成してXには写真をあげていたんですが、ブログ更新がかなり遅れてしまいました。
 
 前回の「転」の記事ではこのぐらいまでの進捗を載せていたのかな。

 

 

 

 去年はあともうちょっとで完成のところだったんだけどね、自己免疫性肝炎になってしまったというのがショックでやる気がなくなってしまって放置してしまいました。

 今年は体調が良くなって、今年こそは若葉が萌ゆるころまでには完成させようと頑張って残りのかがりをいたしました。

 

 周りの生地を切り離して完成です!

 

 上の写真だと分かりにくいけれど、3色の緑色糸を使っているんです。

 写真をアップにしてみたけど下の写真でも色の違いが分からないですね。

 「起」の記事の写真だと色が分かると思うのでお時間がありましたらこちらまでお越しください、

 

 全体はこんな感じです。

ひとみの小部屋 ハーダンガー刺繍上級3・Doily

 

 

 他にも完成させたものやゴールデンウィークのお出かけネタもあるので新しいパソコンで豆に更新していきますのでよろしくお願いいたします。

 

 

 どもども。下書き保存記事消化中です。
 今日は大好きな「月本せいじ」さんの本から作りました。
 
 相変わらずパーツが多いですね。 本からコピーした物を厚手のケント紙に張り付けてカットして組み立てます。
 
 桜の季節にぴったりのポップアップカードです。

 

 

 オレンジの光もいいけれど、

 

 私はこの黄色の方が好き。

 現在玄関でこのカードは桜が満開になるのを待っています。

SPHERE 基礎から応用までカスタムできる球体ポップアップカードより桜 上級リング

 

 

 お次はクリスマスツリーです。

 これは去年の秋に完成させていました。下書き保存が長すぎますね。

 

 

 

SPHERE 基礎から応用までカスタムできる球体ポップアップカードよりメリークリスマス 上級リング

 

 3個目は夏に向けて作りました。扉付きです。

 

 南国ハワイを感じませんか?

ブティック社 立体の窓の中に広がる各国の景色 世界を旅するポップアップカードよりハワイの風 扉付き

 

 

 

 ポップアップカードはパーツが多いし、組み立ては難解ですが、本の写真とにらめっこして「この向き?あ、え?こっちか!」ってな感じで紙を破らないようにそ~っと組み込んでいけばできます。

 こんな素敵なものが自分でも作れるんですよ~。ぜひぜひ、挑戦を~。

 


あぁ、眠い🥱

ストレートネックで首は回らねーわ、花粉で目はかゆい、鼻は詰まるはで寝不足じゃい。

あ、今年初の投稿がこんなんですみません。

旦那君のLINEがピコピコいうもんだから、とりあえず更新。
この意味が分かるのは、あんただけじゃ〜。


というわけで、近いうちにちゃん更新しまーす。

皆さま、良い夢を。
おやすみなさい😘


そらっちも元気ですぞ



 ある日のことでございます。 レース編みの新刊は出てるかな〜とAmazonを開いたらさ、新刊で表紙に目を引く作品があったのよ。
 これは編みたいわ、とポチり。
 
 本が届いて早速編み編み。

 途中だけど、ここまででもかわいい😍


 編み上がりました!

 このコーナーの丸みがかわいい。


 全体こんな感じです。

 四隅は糸を切って編むんだけど、この部分でなぜか眠気に襲われて何度も居眠りしては起きを繰り返し、数日かけて編み、33段目の細編み地獄では気が遠くなりましたがなんとか編み上げました。


 けっこうお気に入り。

日本ヴォーグ社 applemints レース糸で編む美しいスクエアモチーフ&ドイリーよりブラック&ホワイト


 本書では素敵なブラック(黒糸で編んだ物)もあって編みたい欲が湧くんですが、もう老眼で黒は見づらくて編めません。見えれば編みたいです。




 何か小さなものを編みたくて本棚をゴソゴソ。

 あったあった。

 編み図が大きくて見やすい本から全22段の小ぶりのドイリー。サクッと編めました。

 中心のモチーフがかわいいですよね。

 主婦と生活社 河島京子 すてきなパイナップルレース編み より


 転勤で引越しをするたびに手芸の本を処分して整理するんだけれど、この本は手元に残す本なんです。デザインは古い感じがするんだけどエレガントな作品ばかりなんですよ。

 いつか編むつもりで編みたいページには付箋を貼っています。

 今回編んだのもそのうちの一つです。