先月だったかな?

 

例の、窓ふき事故の直前に

友達とソウルで会ったんです。

 

 

友達はコーヒーにちょっとこだわりのある子なので

ペクタバンとかはNG~。

 

 

というわけで、

ちょっとおいしそうなお店を

ネットなどで探していきます。

 

 

今回は、仁寺洞の近くのカフェに行きました。

 

 

アングク駅から、仁寺洞と反対方向に

歩いていくカフェです。

 

 

オニオン。

 

 

 

 

昔の建物を利用したカフェになっています。

 

 

お店の出入り口が全面ガラスで

一瞬どこから入るのかわからず迷う…。

 

 

 

もうちょっとわかりやすくしてほしい><

 

 

 

中に入ると

こんな風においしそうなパンの数々!!!

 

 

どれもこれもおいしそうだったんですが、

このお店のメインはこれだろう!と思い

たっぷり粉がかかっているパンと

アボカド入りのフランスパンを買いました。

 

 

 

友達は、コーヒーを飲んできたというので

紅茶だったかな?

 

 

私は安定のカフェラテです。

 

 

 

ちょっと見難いですが、

三角のパンは倒して切り刻み

粉をつけながら食べました。

 

 

粉がほんのり甘く、

パンは反対に甘さがなく、

しっとりしたミルフィーユ?っぽい生地で

めちゃくちゃおいしかったです!

 

 

アボカドフランスパンのほうは

上にかかっているのが

濃厚なチーズバター味のクリームで

これが私に合わなくてダメでした><

 

 

ソースの部分を取って食べました。

 

 

友達はソースがおいしいと言って食べていました。

 

 

中にはたらこが!

 

たらこ好きの下の娘に

買っていってあげようかとも思ったんですが

私が食べれなかったので

もし残された場合、処分に困るので止めました^^;;

 

 

中庭には小さな鉢植えがびっしり!

 

 

 

季節によって入れ替えるんでしょうね。

 

 

パンのおこぼれをもらうために

スズメも行き来していました。

 

 

半分屋内、半分仕切りなし、

という感じで

さらに、半分いす、半分座卓、

という変わったお店でした。

 

 

友達としゃべっていたら

隣の四人席に6人連れの韓国主婦軍団が来られ、

私たちが日本語でしゃべっているので

“日本人みたいね。席を譲ってもらいたいけど、どうしよう”

とおっしゃっているのが聞こえたので

(私たちの反対隣の二人掛けのテーブルが開いていたの

 そっちにずれてほしいという話)

“お譲りしますよ~”

と声を掛けたら

“あら、やだ、通じてたw”

と笑っていらっしゃいました。

 

 

友達が、このコロナ騒ぎに6人も集まって…

とぼそっと言っていましたが、

おばちゃんたちはなんのその。

 

元気そうでした。w

 

 

そうそう。

 

 

コロナ騒ぎで大変な時に

行く先々の喫茶店が満員っていうのがw

 

 

この友達と出かけるときだけなのかな?

 

 

まあ、ネットで調べていくから

やっぱり、有名どころになってしまいますね。

 

 

お店の裏側にあるトイレ前。

 

トイレの中には

“築造100年以上経っている建物なので

 下水道の整備が不十分のため、

 トイレットペーパーはゴミ箱に捨ててください”

という文句が、

めっちゃ長く韓国語、日本語、中国語、英語だったかな?

で書いてあって、

一瞬、トイレットペーパーの案内だと気が付きませんでした。^^;;

 

 

もっと簡潔に書いてくれ…。

 

 

 

お茶の後、仁寺洞を歩きたい、というので

行ってみました。

 

 

お店はほとんど開いていましたが

お客さんはほとんどいなかったですね。

 

 

友達が誕生日プレゼントに

ネックレスを買ってくれました~。^^

 

 

金属アレルギーなので

頑丈な紐のネックレスで

生花を埋めてある珠がついているものです。^^

 

 

この時、友達の誕生日も聞けばよかったのですが

ぬあんと、一週間後くらいでした。

 

 

その時はケガしてて動けなかったので

カカオでカフェセットをプレゼント。

 

便利な世の中になったものです。