夏のサンダルって難しいーー。

去年、黒いサンダルを買ったんですが
足の小さい私は靴底から足がはみ出ちゃうーーー。

それでもそれ以上小さいのないし、
いつも通る駅の靴屋さんは
どこも同じデザインしかなくて、
うーーーん、と悩んでいたんです。


去年買ったサンダルが黒ということもあり、
白いサンダルが欲しくて探していて、
去年、冬の靴を買ったお店の靴が良かったので
そのお店に行って
1万ウォンの白いサンダルを購入。


これがなかなか良かったんですが、
ぬあんと、
一週間で紐の部分が靴底から取れた。(;´Д`)


海とかでサンダル履くと
濡れてしまってセメダインが弱くなり
取れちゃったりするんですよねー。


で、これを直そうとすると
きたなーく縫うしかないんです。


いちかばちか。


カンナムの靴修理屋さんに持っていったら
最近はビスで止めるらしく
やっぱりそれも汚い。


1万ウォンだし、泣く泣く諦める。


そして再び黒いサンダルを履いていたんですが
歩くのが早い友達と歩いていたら
足が痛くなってしまいましたー。


骨折というわけではないのですが、
そんな感じに足の指の骨が痛い。


でも触ると痛くないんですよーーー。


パスの代わりになるメンソルオイルを持っているので
それを何度か塗っていたら良くなりました。


でも、靴は買い換えないとなー。


いつも仁川からバスでカンナム駅に乗ってくるんですが、
ちょうと入ってくる地下街のところに
靴屋が沢山あるので、そこで買うことにしました。


一軒目のお店では、私がウロウロしてるのに
全く声をかけてこない。


声をかけられないほうが買い物するには楽ですが、
買わない可能性も高い。



特に気に入るデザインがなかったので
別のお店に移動。


お店の外に並べてある靴をいくつか履いていたら
お店の中にもあるのでみてくださいーと
声をかけられました。


実際、お店の中のものってちょっと値段が高いので
あまり入ったりしないんですが
ちょっと見てみるか、と入ってみました。


若い店員さんに私が履いているのと同じような靴を勧められましたが
いや、これが痛いから違うのが欲しくてーといいつつ、
ちょっと楽そうに見えるサンダルを手に取ってみました。


すると、ちょっと年配の店員さんが
サイズはいくつ?と聞いてきて
私が試しに履いていたサンダルと
似たようなデザインのサンダルを
持ってこられました。


履いてみたらピンヒールなのにすっごい楽ー。


でも、試しではいた方のサンダルも気になるので、
そっちも私のサイズに合わせて持ってきてもらいました。


うーん、なんかしっくりこない。


"こっちのほうが楽だよー。
 お客さん、足が小さいからこれが良いよ"
と言われ、確かにそうだなーと思って
勧められたサンダルを購入。


ここで値引きして、と言えたら良いんですが
私は言い値で買ってしまいます。


買ったサンダルはこちら。


白かベージュが良かったんですが
薄いピンクしか無かった。


これで45000ウォンしましたが、
安くてすぐに捨てるより
ちょっと高くても長く楽に履ける靴が良いですよね。