ここのところコンテストの作品作りや園の行事、4月からはじめることへの準備等で少しだけ忙しくしているワカナです でもブログ読者の方々をはじめ、周囲の優しい皆さんに励まされ、毎日元気に過ごしています

昨日は年少さんのクラス最後の保護者会でしたふと見回してみると、4月に入園して以来ゆっくりゆっくり築き上げた大切なお友達のお顔がたくさん子供を通してというよりは、ママさん同士、ファーストネームで呼び合える関係を作ることができる、とても恵まれた環境でした{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/tr/trump-055154/7027.gif}来年は大きくクラス編成があり、みんなバラバラになってしまうことが本当に寂しく、少し苦い思いがしました汗このままいけたらいいのにぃ

そんなことをいろいろ考えながら、昨晩は朝食用にスコーンを焼きましたキラキラ

{DFCCB4C7-7A01-4795-B19E-28BAC1E419ED:01}


このスコーン、実はいつも50gいれるグラニュー糖をまるっきり入れ忘れた失敗作汗こんなことはあまり無いのですが、いろいろ考えてたからかなぁダウンでも食べてみると...ケンタッキーのビスケットそのものアップ真ん中の割れ目でぱかっと割って、メープルシロップをたっぷりかけていただきました

{5BA1817B-5F7C-4DD0-9563-3DEAA4349386:01}


失敗から生まれたワカナのケンタビスケット、レシピをご紹介いたしますメモ

⚫︎材料⚫︎
薄力粉(ドルチェ) 200g
強力粉(ゆきちから) 70g
ベーキングパウダー 大さじ1
塩 ひとつまみ
冷凍バター 105g
(チーズグレーダーで細かくしたものを冷凍したもの)
牛乳 150g
打ち粉(ドルチェ) 適量

⚫︎つくりかた⚫︎
①薄力粉から塩までの材料はすべて振るってボウルへ、さらに冷凍バターを加えてスケッパーでバターを細かく刻むように粉と混ぜ合わせる

②バターが細かくなったら牛乳を加え、ボウルを回しながら、フォークで大きく円を描くように混ぜ込む

③ひとまとめになったら打ち粉をしながら、折りたたむ→延ばすの作業を5度ほど繰り返し、暑さ2センチほどにして、冷蔵庫で60分時計

{7165FC90-9BDD-4E04-B77F-8FE7C6BDB063:01}


④菊型で好みの大きさに抜いて190度予熱のオーブンで15分焼成でできあがり

失敗だけど、メープルシロップをかけるとホント美味できればグラニュー糖を大さじ2ほど加えるともっと美味しいかもしれませんあせる

是非作ってみてくださいね




レシピブログに参加中♪

上のタグ↑をポチっと左クリックでレシピブログのワカナのランクが上がりますアップ
応援クリックマウスいただけると励みになりますキラキラ
ステキなレシピとの出会いにル・クルーゼ

こちらもポチっと♪左クリック

↓

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
↓