先日の北陸では金沢から初めて北陸新幹線に乗って富山を通過して黒部宇奈月駅へ新幹線

そしてそこから更に富山地方鉄道で宇奈月温泉までぶらーりのんびり旅ですパー
{D394A43F-BF2C-45AE-8838-32DC1C2F56D5}
2両編成の電車は2両目の扉が開かなかったりするゆる〜い感じだよてへぺろうさぎ


 
宇奈月温泉では延対寺荘さんにお世話になりましたぁ照れ 美肌効果のある温泉なんでキラキラ
{BC401EA8-7455-4F95-B957-EB3D584C0E4F}
昭和天皇や川端康成や与謝野晶子も宿泊された由緒ある宿なんですよ拍手
部屋からは雪景色の渓谷が見えましたぁウインク


 
夕食は富山の旬を味わえる鰤しゃぶコースを頼んでおきましたよカナヘイうさぎ
{6097AB2D-3C3F-4843-A395-7E535146A934}
卓上には紅ずわい蟹姿盛りと富山名物三種盛りが既にセッティングされてましたぁ音符
紅ずわい蟹一杯の身をほぐしながら酢につけて日本酒で頂きましょうグラサン
それに蛍烏賊沖漬け・鱒寿司・バイ貝旨煮ときたらもう日本酒でしょ星


 
ということで富山冷酒三種を飲み比べ日本酒
{5DBA87E5-D43B-4E75-B3A0-FE4BBAAAA4D2}
銀盤酒造の『延対寺荘オリジナル吟醸生貯蔵酒』・立山酒造の『銀嶺立山吟醸酒』虫めがね
皇国晴酒造『幻の瀧吟醸生酒』がフルーティで軽快で飲みやすくで好きでしたぁてへぺろ


 
季節のお造り三種盛りバイバイ
{D32500CB-DC7C-451C-A688-9B5395E68F18}
鰤・カジキマグロの昆布じめ・イカに舌鼓チュー


 
せっかくなので富山湾の宝石と称される白海老のお造りも注文!
{54F176D7-C21F-48CF-83DA-DFBA75BE2A93}
希少な白海老は半透明な薄い桜色ラブラブ 盛り付けもキラキラしてるねキラキラ
そのまま食べて甘さを噛みしめた後に醤油と生姜つけたら甘みが増してねっとり美味グッ


 
鰤しゃぶは昆布汁にしゃぶしゃぶと炎
{064EDA0E-27F2-4D2F-80CE-B0C0B5F8A4FD}
ぽん酢につけてこの食感と旨みを堪能です上矢印


 
凌ぎは昆布うどん筋肉
{DB6B76A5-13BD-43CD-9628-C7CA82EC9A33}
うどん自体に昆布を練りこまれてますよキョロキョロ


 
20分かけて炊き上げた白海老釜飯がいい具合に完成しましたぁ照れ
{D913E973-5550-41B2-9C72-1F9DDBA5315A}
白海老も贅沢におこげもバッチリでしたぁてへぺろうさぎ



温泉茶碗蒸し星
{1D0DEB82-56AB-4DDD-B3CA-E4A58C67BA4B}
なぜだか白玉が入ってちょいとビックリ!?


 
白海老釜飯は澄まし汁と香物と拍手
{7F0C52A6-81BD-4EB8-9D6B-EF0CC9CA8AC5}
結構お腹いっぱいだったけど釜飯は美味しくてお替りしちゃいましたやる気なしピスケ


 
露天風呂の温泉にも入って美味しい富山の旬を頂いてあとは寝るだけです手
{D3DA0259-F79D-4EF4-BC54-3F34B024D27A}
ちなみにこちらは朝の和定食です富士山

 
ごちそうさま口笛


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 

延対寺荘旅館 / 宇奈月温泉駅宇奈月駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5