こんばんわ
なんだかメンテナンス中で、やっとの更新
先日の浅草の続き~
隅田川沿いを歩いて行くと、向島になるのですが、そこには私の学生時代のバイト先があります
ご縁があってのバイト・・・そして○年経った今でも皆さん仲良くして下さるこちらのお店は・・・
江戸時代から続く、桜もち発祥のお店です
煎茶と桜もちのイートイン
250です
ひいき目に見ないで、
日本一美味しいです!!!
桜もちは、道明寺タイプ(もち米で餡を包んでいます)と、長命寺タイプ(クレープ状の皮で餡を包んでいます)とがあります
山本やはクレープ状の皮にこし餡が包んであり、その桜もちを桜の葉っぱ3枚でくるんであります。
食べるときは葉っぱは食べずに(もし食べるとしても小さめ1枚くらいがオススメ)派です
春は勿論、一年中桜もちだけをご提供していますので、
是非皆様どうぞ
春のお花見シーズンは、混雑必須ですが
久々に里帰りしたみたいで嬉しかったです
またゆっくりうかがいます
浅草寺・仲見世周辺でお腹いっぱいになった後の、ちょっとしたお散歩にもいいと思います
アサヒビールのビルに映るスカイツリー
オススメPHOTOロケーションです
と、たまには「江戸っ子ごっこ」っぽいブログでしたっ
ではまた