数年前に問題になったキノコ、「スギワカエ」

今日はスギワカエ採りに小屋部落まで行ってきました

本当は水菜の実を採りに行ったのですが

水菜より先にスギワカエを見つけてしまったので

それだけ採って帰ってきました

小屋部落の山は漆が紅葉しましたがその他の木は

まだ少し紅葉には早いようです


小屋部落に行く途中の権平峠より部落を





スギワカエが大発生





大きめの腰ハキゴに一杯採ってきました
食べきれないのであちらこちらの友達におすそわけしました。


2011年3月11日の大震災から1年7カ月過ぎましたが
今日町内の防災訓練が10時から公民館の広場で行われました。

町内の住民は約1200名
今日の参加者は約60名で全体の5%だけの参加者
「喉元過ぎれば熱さ忘れ」の言葉がありますが
まさにその通りの状況です。

防災本部長(町内会長)の挨拶
米沢市危機管理室から2名の講師が応援




炊飯袋によるご飯の炊き出し
(参加者に袋を渡し米、水、を入れ輪ゴムで閉じ
 20分沸騰させ後20分蒸らす)


訓練後参加者全員に出来上がったご飯を試食してもらう
お米は洗わないでご飯にしますがそれでも美味しいと
皆さんの感想でした。


講師の方から消火器の使い方の指導



中には初めての消火器操作に手間取る方も



負傷者搬送訓練




119番通報訓練




今日は晴天に恵まれましたが
災害は雨の日も雪の日も起きる可能性があります
その様な時はどうなるのか常日頃の訓練が大事だと思います。












今朝がたには上がって今日はよい天気でした

昨日会社で同僚の園田さんが

「お兄さんからサクラシメジ(赤キノコ)を沢山頂いた」と聞いたので

急遽山に行きたくなり私も赤キノコを狙って行ってきました

成果は背負いはきごに下の写真のように



種類別に分けると

サクラシメジ(赤キノコ)



ズコンボ



裏紅ホテイシメジ



千本シメジ(古くなって方が崩れています)



先あかと箒モダシ



その他に量は少なかったのですが

柿シメジ、イクジも採ってきました


明日は町内の防災訓練日ですので山はお休みです。

今シーズンのキノコ採り

イクジ(アミタケ)が大豊作でした



今日も採りに行きましたが千本シメジが2株

先赤(ホウキ茸)が1株

本シメジが3本

サクラシメジ(小)1本

ズコンボ2本

紫シメジ(小)50本位

イクジは腰はきごに2杯

背負いはきごを車の中に置いて山に入ったため

一度車に戻りキノコを置いて再度山に入りました

イクジはここのところ雨が降らなかったために

半乾き状態で大きくなりすぎていました


今日で1段落して今月末ぐらいから

栗の木モダシ採り迄お休みです。



6日、7日、今日の3日山に行きまして

イクジは腰はきご4杯採りそのうちの半分は

あちらこちらに配りました。











5日から掲載している写真は今月2日に庄内映画村に行った時の写真です。
今日は十三人の刺客を撮影した現場の写真1回目です。
現場にある看板写真とその説明もUPしました
看板の写真と実際に撮ってきました写真を比較しながらご覧下さい。

実際に現場を観て映画の中を思い出し感慨に耽りました。