杖(じょう) | Kanaka's garden

杖(じょう)

息子が 合気道で 杖が要ると言うので
山渋武道具店に行ってきました。
ここは、ネットで調べて、初めて行ったんです。

普通の長さは、4.21尺 (約 127.6cm)ですが
こちらは、4.6尺 (139.4cmくらいかな)と書いてあります。
少し長めのを作ったのだそうです。
直径も 3mm太いと言われていました。
その分、重さもあるそうですよ。
袋も市販のものでは、長さが合わない為
山渋さんの名前入りの特製袋。



帰ってから、息子が 竹刀も持って行くと言います。
そんな話しは、初耳ですが。
・・・袋は

おじいちゃんが帰宅してから、竹刀袋があるかどうか聞きに行ってました。
以前、おじいちゃん(父)も 弟も 剣道をしていたので
防具は人にあげたりしたものの、竹刀や木刀は、沢山あります。
防犯のためにも、ね。

父は、剣道のOBで・・・もしかして会長にも復帰したのか。
父たちが創立者だからと言って、30年以上も経つというのに。

うちの子が小学校の頃、つぶれかけていた剣道スポーツ少年団を
なんとかしてくれ、と頼みに来られた方たちがいて
父が小学校に乗り込んで行って、部員も増やして、復活させたので
また、会長になったらしい。
・・・っていうか、会長になってから乗り込んだのかな
そしたら、「会長です」って行けるもんね。

父は、トップが好きで、頼まれると、すごく頑張っちゃうタイプなんですよ。
当時、体育館まで建てたのが、尾ヒレが付いて、美談になっているらしい。
子供会の会長と、スポーツ少年団を頑張り過ぎて、会社をクビになったらしい、
とかね。 えーーー違うでしょう~
それは、同級生が教えてくれたんだけどね。
そして、長年務めた会社を辞めて(脱サラ)、うどん屋を始めちゃったので。

でもね。会社では、売上げを 前年比 3倍にして、どうやったら出来るのか
あちこちの支店へ話しをしに行ってたらしいし。
その頃は、シャイだったから、大勢の前で話しをするのが嫌だったって
言ってたけども。

そうそう。袋の話でしたね。
竹刀袋は、もう風化して無かったけれど、木刀を もう1本もらったんだって。
(少し前にも、どこかのお土産に木刀を もらっていた)
この木刀は、有段者(初段以上)が持つことを許されたものだそう。




鍔(つば)を外す時のキズが付いています。
合気道では、鍔は付けないらしい。
赤樫って・・・まさか、希少で もうほとんど無いとかいう 本赤樫
だったりして。
しかし・・・無茶苦茶 堅いから、凶器になるよね。
こんなもので、頭を殴ったら、死ぬな。うん。