なかなか治らない☆右側通行のクセ☆ | 空の向こう側で~台湾台中生活日記。。。。のその後

空の向こう側で~台湾台中生活日記。。。。のその後

3年と1ヶ月の台湾台中生活を終え日本に帰国
日々の出来事や本に載っていない@台中のコトを綴っています♪

またまた。。。お久しぶりでございます五月女風18

月曜日に九州から9日ぶりにムスメと共に戻ってまいりましたtakenoko

台湾からお母ちゃんと一緒に「機内」に乗って帰ってきたものの。。。

日本帰国早々に「貨物室」のお隣で飛行機に乗せてしまいました(ごめんよ)汗


九州に帰る時のフライトは結構揺れて

ワタシも終盤。。。ぅぅぅぅぅ。。ちょっとイヤだな~~って思っていました

ムスメが降りてきた時には口からヨダレが。。。。だぁ~~~~~っとガクリ

こなつも気持ち悪かったのかな。。。


だーさまは波平ずっと出張中です

家での一人は「つまらないな~~」って

二日しか経っていないのに。。そう感じています


えっと。。。台湾@台中から戻ってきて早くも一ヵ月と半分が過ぎていきました

まだまだワタシの中では日本が「アウェー」な感じがしています(笑)

 (。。ってか九州人なので「東京」がアウェーなのかしらはてなマーク

スーパーに買い物に出かけても

帰国前までは「日本に帰ったら何でも好きなもの買って食べようビックリマーク」なんて思っていたのに

いざビックリマーク買い物に行くと。。。。やっぱり何でも高くてなかなか「手」が伸びません(笑)

九州に比べると。。。。モノにもよりますがお値段が「高い」です

台湾での生活が恋しい~~~

あ~~~~ワタシは庶民だわあせる


それから。。。。なかなか「治らない」のが「右側通行」五月女風13

ご存じの通り。。。台湾は「右側通行」

3年の間。。。。自転車でも徒歩でも車とバイクにはものすご~~く気を付けていました

その「クセ」がいま。。。。なかなか抜けなくて困っています(笑)

マンションを出て駅まで歩くのも。。気付けば右側を五月女風30

商店街を歩く時や歩道を歩くのも。。。自然と「右側」を歩いてしまっています五月女風13


正面から来た人に「何でこっち歩くのビックリマーク」なんて思われながら(笑)

この「クセ」がなかなか抜けません汗


台湾に越した翌日。。。

総務の方が「街案内」をしてくれた時に言われた言葉を思い出します

「道路を渡る時に「右」を最初に見たらその人はたいてい日本人ですよ」


子供のころ「右見て左見て。。。。右見て横断歩道を渡りましょう」って教えられましたねひらめき電球



あとちょっとでクリスマスmomi2*

今年は家が全く(笑)片付いていないので何かを飾ったり。。。はしないけれど

来年はキレイに出来るといいな。。。


年末28日~翌5日までだーさま波平とこなつtakenokoと一緒に九州に帰省します

だーさまは3年ぶりの「日本のお正月」を迎えます鏡餅


昨日。。。お友達から「もみまん」が届きました

九州に帰省中に配達があったみたいでヤマトさんから連絡が入っていました

嬉しい&びっくりの反面。。。。

さすがに36個は一人で食べてはイケないので(笑)

美味しいうちにラブラブと思って。。。管理人さんとご近所さん3軒に配ってきました
空の向こう側で~台湾台中生活日記。。。。のその後  もちろん。。。ワタシも太らない程度に食べますわよ


これから区役所に出かけてきま~~~すまことちゃん7



ペタしてね


今日の東京は気温が低くて寒いです汗


にほんブログ村 台北生活情報 参加していますサバラぽちっと

                                                   ひと押しお願いします
人気ブログランキングへ