渡航前にはやっておきたい☆各種手続き☆ | 空の向こう側で~台湾台中生活日記。。。。のその後

空の向こう側で~台湾台中生活日記。。。。のその後

3年と1ヶ月の台湾台中生活を終え日本に帰国
日々の出来事や本に載っていない@台中のコトを綴っています♪

今日の東京は。。。。さぶいサブちゃん

  (あっ。。。五月女風25この時点で。。。違う意味でさぶいっす(笑)


お母ちゃんが思うよな暖房器具が(温風ヒーターとか電気ストーブとか)

我が家には無いので(いま。。。床暖消しちゃったわ)

ひそかに「厚着」をしております

厚着をして「大きく」なったのではありませんが。。。。

脂肪と言う名の「巻きモノ」は確実に増えていて

最近だーさまに波平「魔神ブウ」と呼ばれているワタシですキューティーハニー

  参考画像はコチラこれ↓


空の向こう側で~台湾台中生活日記。。。。のその後  ドラゴンボールに出てくるキャラクターですseiちょっと可愛いかも好
  



さてさて。。。

3年前の事です

10月1日に台湾へ渡航しましたが

ワタシは九州でバリッバリッ「勤労夫人」でしたもので

辞める時は大変でした(営業職だったので。。。。次年度まで後任採用が出来ずにホント泣かれました)

結婚すると。。。決めたのが6月の半ば過ぎで

会社に「辞めるよん」と伝えたのが。。。。6月25日くらいだったかなぁ。。。


引っ越しの準備の傍ら。。。

7月31日まできれ~~~~いに有給休暇も一日も使わずに

毎日5時まできちんと働き。。。毎日のようにあっちこっちで「送別会」が行われ

本当に「激務」な感じで毎日を過ごしていましたが五月女風13

その間にも区役所とか。。。。ハローワークなんかにちゃっかりと。。。

色々と「手続き」の方法を相談に行ったりしていました五月女風29


会社の隣りが。。。「ハローワーク」と言う好立地ビックリマーク行かない手はないっビックリマーク

区役所なんかも営業の途中でちょろっと。。。寄ればそんなに手間はかかりませんでした


で。。。東京に越してきて

間もなくこちらの税務署やら区役所やらハローワークにやら手続きに行ったのです

ご存じの方もたくさんいらっしゃると思いますが

「確定申告」を渡航前にしました

すると。。。。年末に「税金還付」がくるんです

独身の勤労夫人ですものアリエルたくさん税金を払わせてもらっていましたもんっ

もらえるもんは「もらいたい」(笑)

と。。。。言うわけでその年の年末には思いもよらぬ「大金」を手にしました

もちろん。。。代理人を立てて行ったワケですが


それから。。。。

ワタシみたいにアリス「海外赴任を機に結婚」なんて方も周りに多かったと記憶します

旦那さんの海外赴任の期間はおおよそ。。。。3年~5年

5年だと。。。。もらえなくなる可能性が高くなりますが

最大で4年まで延長できるので(受給期間内に受給終了となるようにご自身で計算してくださいね)

「失業保険の延長申請」を是非ビックリマークして渡航されてください五月女風31

ワタシ。。。。もちろん「延長申請」をして渡航しました音譜


帰国後。。。。色々と忙しかったのでなかなか行けませんでしたが

つい。。。一昨日ハローワークに行ってまいりました~~~登場

「認定日」と言って。。。。ハローワークに行かないとならない日が出てくるので

ソコをよ~~~く考えて一昨日行ったんです(矢印確信犯デス)

来月一週間くらい九州に帰る予定があるので

そこに「ハマらない」ような計算をしてデスネ。。。。


で。。。。会社を辞めた理由がワタシの場合には「結婚により退職」と「海外赴任に同行のため」

と。。。。なるので

通常「自己都合により退職」となれば3カ月の待機期間を経てからですが

待たずに。。。7日間の待機後スグに失業保険を受給できる訳です


何度も言いますけど。。。。。「勤労夫人」だったんです(笑)

たくさん税金も払ってきたし。。。。保険料も収めてきました

なので。。。。いただきますわよっ「失業保険」(←キッパリ)


ハローワークではもちろん「登録」して「働く意思」があることを伝えます

もちろん。。。そう遠くない将来に。。。そう「勤労夫人」の時見たいには働けないと思うけど

   (気力、体力、知力に欠けるため(笑)

お勤めしようと思っています

しばらくは。。。。のんびりしますが

すでに「退屈」モードに入りつつあります(笑)

まずは「お友達作り」から。。。。かな



ペタしてね



年末のチケットと取れたそうで。。。。午後から取りにいってきまするぅ~~~五月女風16

にほんブログ村
人気ブログランキングへ 台北生活情報 参加していますバリィさんぽちっとひと押しお願いします