下がったぞー!上がったぞー! | かなで~神経芽腫でも白血病でも元気いっぱい~

かなで~神経芽腫でも白血病でも元気いっぱい~

1才5ヶ月の時に神経芽腫を発症。
治療を終えて退院した5ヶ月後、白血病発症。
2つの小児がんにかかっても、元気いっぱいのかなで。
楽しい明日に向かって前進中です♪

下がったのは血球。
下がり始めたら早いもので、一気に好中球70!!
てことで、木曜日からロイケリン中止。
日曜からのキロサイドも中止。

月曜日の採血結果を見て、上がってれば治療再開。
上がらず、上がる気配もなければ、グラン投与も検討。
ということになったので、今日から輸液もやめて、点滴ロック♪
ヘモグロビンが低いから赤血球輸血あるけど、終わればフリー♪

熱さえ出なければ、治療再開まで輸血以外フリー♪

なんていってるとね。上がるんです。
熱が( ̄□ ̄;)!!

輸血前検温で、38.0…。
この位なら抗生剤入らないかなーと思ったけど、
そんなわけにはいかず、やはり繋がりました、マキシピーム。

この度のフリータイム、2時間でございます( ̄▽ ̄;)


2時間の間にクルクルしすぎて体温上がっただけなんじゃ?
ってくらい本人は元気なんですけどね。
まぁ出歩くわけじゃなきゃさほど不便じゃないのでいいです。
もう慣れた(笑)



それと、ジフルカンも中止になって、ファンガード点滴にかわりました。
熱の原因がカビ菌だった場合と、予防とを考慮して。
熱が下がればまたジフルカンになるのかな?
この2つの違いはよく分かんないけど(笑)

かなではお薬飲むの好きだから悲しがるかな(笑)



サンタさんもきたし、あちこちから沢山プレゼントもらったし、
しばらく暇にならずに過ごせそうです。



まず脱がされ、違う人形が入るのはシルバニアの宿命?
私もやってたな(笑)



あと、びっくりしたんですが。


かなでが作りました!
紐通しで遊ぶのが好きだったから、大きめのビーズをやらせてみたら、
付属の細ーいテグス(釣り糸くらいの)でも一人でできた!
もう少し太めの毛糸か何かならできるかと思ってたけど、
まさかテグスでできるとは。
2歳児ってこんな細かいことできたっけ?


でも集中力が無いので、最後の数個は母がしました(笑)



こうやって遊んでると女子なんだなーって。
でも、破壊王なのでそのうちにビーズばらまきそう(^^;)


これから高校生の姪っ子が面会に来るけど、起きるかなー。