JR郡山駅で東北新幹線がオーバーランですか・・・の巻3/6 | 乾パンのブログ

乾パンのブログ

ブログの説明を入力します。

今朝はまぁ福島県郡山市でも積雪予報ではありましたが・・・

起きたら想定以上の大雪で驚きました!!

郡山市郊外で積雪15~20cm程度でしょうか。

 

早朝に早起きして先ず車周りや駐車場を除雪。

それから何時もより早く出勤ですグッド!

 

福島県郡山市はナンチャッテ雪国ですが、

ホントの雪国に住む方々は大変だと思いますなぁ

 

 

表通りは渋滞するので抜け道を縫って走ります車

皆考えることは一緒で裏通りも走る車両多しにひひ
 

 
昼も晴れずに曇り空で寒かったなぁ雪の結晶
前方に見えるは富久山から眺めた奥羽大学。
郡山市で私学の歯科大学とはよくぞ経営成り立つよなぁ・・・・と思ったりもしますべーっだ!
 
 
何でも今朝はJR郡山駅で東北新幹線がオーバーランして大変だったようです。
東北本線も倒木で大幅遅延だったようで福島県中通り地域の鉄道網はほぼ麻痺叫び
 
 
山形新幹線新庄駅行きのつばさ121号ですか・・・
いわゆるミニ新幹線用E3系のみの7両編成のヤツか。
 
福島駅から先は標準軌化した在来線を走るので小型軽量で軸重が軽い車両。
前々から降雨・降雪時は空転しやすかったようです。
 
東京⇔福島間はE5系はやぶさと併合するケースが多いんですが・・・
この突然の郡山市の大雪でE3系のみだと止まれなくて逸走したんでしょうかガーン
E5系は東北新幹線本線用の大型車両ですから併合してれば安心ってな訳です。
 
それにしても百数十km/h以上の高速で郡山駅のホームのある側線に進入したわけで
脱線転覆してたら大惨事になってたドクロ
 
分岐器が破損してても今日一杯は運休だったでしょうしホンに紙一重であったと思います。
悪天候下でのE3系のみの200km/h以上の高速運行はきわどいのかもしれません汗
 
早朝の上り那須塩原発東京行きや、夜遅くの下り東京発那須塩原行きは
E3系が自由席で乗ることが出来ます。
 
 
4列シートの新幹線はグリーン車気分を味わえるので好きラブラブ
 

 

E3系は在来線走行用ミニ新幹線なので

東北新幹線本線だとホームと車両に大きな隙間有りわんわん

 

 

駅に着くとドアにステップが突き出ますグッド!

これも東北新幹線のみの風景ですな。