宝塚歌劇団月組次期トップコンビ発表・・・の巻(今更) | 乾パンのブログ

乾パンのブログ

ブログの説明を入力します。

今日の福島県郡山市は・・・

朝起きたらミゾレ混じりの雪が降っていて驚きましたパー

 

 

雨が降るかもしれないという天気予報でしたが・・・雨

よもや雪とはねぇ雪

 

1~2℃の気温の違いで、雨になるかはてなマーク雪になるかはてなマークのせめぎ合い。

天気予報の難しさを改めて思い知りました。

 

 

朝の出勤時に雪が降ると・・・表通りは大渋滞ショック!

裏通りのいわゆる裏道を縫って走りますがシャーベット状の路面は滑り易い。

 

ちょっと油断すると滑って路肩から脱輪します叫び

雪が降ったら遅刻します・・・は東北地方では言い訳であり誹謗中傷の的となりますむかっ

焦りつつABS効かせて最大限にスピード出すのはアドレナリン全開ですなドキドキ

 

~~~~~~~~

 

ここ数日はフィジカル的にもメンタル的にも辛い状況でヘロヘロですガーン

TV見てる暇も無く朝5時出勤で夜遅く帰ってバタンキューの日々でしたにゃー

 

来週は私が音頭を取って様々な人々を集めてのイベント事が待ち構えていて。

う~ん・・・もう今からドキドキハラハラです。

 

万事上手く行って当たり前、トラブル有れば厳しい叱責。

イベントって参加するのは楽しいのですが企画運営するのは大変ですドクロ

 

んで・・・気が付きませんでしたが、昨日は宝塚歌劇団公式サイトで

次期月組トップコンビと御披露目公演の演目発表があったんですなわんわん

 

月組 次期トップスター、トップ娘役について

この度、月組 次期トップスターに鳳月杏、次期トップ娘役に天紫珠李が決定しましたのでお知らせいたします。

なお、鳳月杏、天紫珠李の新トップコンビとしてのお披露目公演は、2024年8月22日(木)に初日を迎える全国ツアー公演『琥珀色の雨にぬれて』『Grande TAKARAZUKA 110!』となります。   


2024年 公演ラインアップ【全国ツアー公演】<2024年8月~9月・月組『琥珀色の雨にぬれて』『Grande TAKARAZUKA 110!』>

2024年宝塚歌劇公演ラインアップにつきまして、【全国ツアー公演】の上演作品が決定しましたのでお知らせいたします。    
/月組公演
■主演・・・鳳月杏、天紫珠李

◆全国ツアー:2024年8月22日(木)~9月16日(月・祝)

ミュージカル・ロマン
『琥珀色の雨にぬれて』
作/柴田侑宏
演出/樫畑亜依子

舞台は第一次世界大戦後、爛熟期のパリ。戦火を潜り抜けても純粋さを失わない貴族の青年クロードと、時世を表すような色濃い女シャロンとの恋を中心に、クロードを慕う純真な娘フランソワーズと、背徳の世界に身を置くジゴロのルイを交えた4人の男女が織り成す恋愛心理劇。惹かれ合う男女の心の機微を繊細に謳いあげた物語は、1984年の花組での初演が絶賛を博し、その後度々再演を重ねてきました。月組新トップコンビ鳳月杏と天紫珠李のお披露目公演としてよみがえる名作ミュージカルに、どうぞご期待ください。

レビュー・アニバーサリー
『Grande TAKARAZUKA 110!』
作・演出/中村一徳

宝塚歌劇が110年に亘り培ってきた歴史と伝統を受け継ぐと共に、新しい時代、歴史への始まりを祝うレビュー作品。伝統的レビューへのオマージュから「月」をイメージした壮大な未来へのメッセージ、そして宝塚歌劇の永遠のテーマである「愛」と「夢」の楽曲で構成する場面等、永遠なる宝塚レビューへの想いを綴るレビュー・アニバーサリーを、新生月組による全国ツアー版としてお届け致します。 


2024年 公演ラインアップ【東京芸術劇場公演/宝塚バウホール公演】<2024年8月~9月・月組『BLUFF』>

2024年宝塚歌劇公演ラインアップにつきまして、【東京芸術劇場公演/宝塚バウホール公演】の上演作品が決定しましたのでお知らせいたします。   
/月組公演
■主演・・・風間柚乃

◆東京芸術劇場プレイハウス:2024年8月30日(金)~9月8日(日)<一般前売 2024年7月20日(土)>
座席料金…S席8,300円 A席5,000円
◆宝塚バウホール:2024年9月14日(土)~9月19日(木)<一般前売 2024年8月3日(土)>
座席料金…全席5,500円

アドベンチャーロマン
『BLUFF(ブラフ)』-復讐のシナリオ-
作・演出/正塚晴彦

1950年代のアメリカ。天才詐欺師ドノヴァンは、生まれ育ったスラム街の医師である恩人が殺害されたことを知る。街の再開発反対運動の先頭に立った矢先のことだった。おそらく甘い汁を吸おうとしたマフィアが絡んでいるに違い無い。仲間と共に復讐を誓ったドノヴァンは、綿密な調査と準備の後、マフィアが経営する闇カジノへ変装して忍び込む。描いたシナリオ通りの罠を仕掛けたドノヴァンに、ギャンブラーを夢見る青年ロジャーが近付いて来る。やがて彼の姉シャロンと出会ったドノヴァンは、計画変更を思い付き……。1990年に月組の久世星佳主演で上演され、奇想天外な発想で仲間と共に敵に立ち向かって行くドノヴァンの活躍をシリアス且つユーモラスに描き上げ、鮮烈な印象を残した作品。エンターテインメント感溢れる痛快ロマンの初の再演を、お楽しみください。   

 

ふ~ん・・・

次期月組トップコンビはちなじゅりかぁ・・・

おめでとうございますベル

 

ちなっちゃんは92期ですから研19でのトップスター就任ですかビックリマーク

凄いななぁ

 

御本人の弛まない努力も勿論ですが運も味方した感じもします。

ありが花組に異動しなければどうなっていたのか!?

 

まぁマイティー・せおっちと共に専科に異動してもおかしくない立場だったわけで

劇団が絵図を描いていたんでしょうけどね。

 

で相手役は天紫さん、101期ですから研10でのトップ娘役就任となります。

久し振りの男役転向娘役のトップ娘役就任ですな。

こちらは正直驚きました。

 

あくまで彩みちるちゃんと月娘W2扱いだったもんなぁ・・・

この2人のトップ娘役就任は無いと思い込んでいましたあせる

 

そっか・・・W扱いの路線は下級生の方がまだまだ望みがあるって事ですか。

なるほどなぁ

 

まぁこの2人はショートリリーバーってな気もしますが・・・

でもトップスター(トップ娘役)に成れるかどうかはその後の人生が大きく変わります。

良かったですねぇ晴れ

 

御披露目は故柴田先生の『琥珀色の雨にぬれて』

宝塚では定番モノの芝居の一つ。

今回の演出は樫畑先生なんですねグー

観たいなぁ目

 

で・・・おだちんが初東上公演主演ですかチョキ

正塚先生の『ブラフ』かぁ・・・ある意味手堅い。

 

100期ですからね。

花組聖乃あすかに次ぐ劇団期待の押し押し若手路線男役でありますラブラブ

 

私的には好きな若手路線男役さんのお一人。

何だか田宮二朗さん似の渋い役者風味なんだよな恋の矢

 

でもまぁ100期で経験不足だってのがちなっちゃん的には(じゅりちゃん的には)

幸いしたんだと察します。

 

まぁあねぇ・・・運も実力のうちひらめき電球

 

こん前に観た花組『アルカンシェル』の所感も書いてないし・・・

まだまだ語りたいことが山積みですが、眠たいので寝るぐぅぐぅ