第39回実業団女子駅伝(クィーンズ駅伝2019)をTVで見る・・・の巻 | 乾パンのブログ

乾パンのブログ

ブログの説明を入力します。

11月となりまして、マラソン・駅伝等の長距離陸上競技のシーズンとなりました走る人

週末毎に駅伝(マラソン)の中継をやってますわなチョキ

それだけ視聴率が取れる題材なんだろうと察します。

 

基本的に陸上競技って個人種目なのですが、駅伝って数少ない「団体競技」。

日本人の琴線に触れる「何か」が駅伝にはあるんでしょうなぁチョキ

 

んでもって、今週の日曜日にやっていた第39回実業団女子駅伝日本一決定戦(クイーンズ駅伝2019)を

録画して鑑賞ラブラブ!

 

 

お~・・・

ダイハツの第1走者は大森菜月ちゃんじゃないかドキドキ

菜月ちゃんの勇姿を久しぶりに拝観いたしました。

 

 

大森さんは私が女子駅伝を見る切っ掛けとなったお方。

応援致します音譜

 

 

それから・・・おッビックリマークと思ったのは、あの廣中璃梨佳さんが日本郵政にいたこと。

女子長距離競技に力を入れる各大学から強力な勧誘されていたのは確実だと思われますが・・・

 

 

長崎県の長崎商業出身の方。

女子若手では最強ランナーでしょうかラブラブ

てっきりどこかの女子陸上強豪大学に進学していたと思い込んでいました。

 

 

長崎県立長崎商業の授業風景のようですが・・・

こんなぁ女子校けぇ!?と感じるほど、女子高校生ばかりじゃんえっ

かつて高校野球の強豪だった商業高校の凋落振りを少し理解しました。

 

 

今後の廣中さんに期待ですわ晴れ

可愛い方ですからね。

これから人気でるぞドキドキ

 

 

私に取って三大長距離界女性解説者は・・・増田明美さん、松野明美さん、千葉真子さんの3人。

松野さんは県会議員となられてTVにはご無沙汰ですが、

この駅伝では増野さん千葉さんのW解説で面白かったラブラブ

千葉さんは甲高い、いわゆる「アニメ声」のキュートな解説を行う方で素敵得意げ

 

 

ダイハツはこの駅伝で過去最高の2位となりまして、大森さんの笑顔も見られて嬉しかったなぁ音譜

 

 

可愛い笑顔で私もニヤニヤしちゃいましたニコニコ

ダイハツと言えば軽自動車で有名ですね。

 

私もダイハツに乗りたいなぁ・・・と強く感じましたが、

就職してからの私は一貫して日産自動車ユーザーです。

 

ニッサンの自動車を売って頂いて、ニッサンの自動車を運転させて頂いております。

この恩義を裏切ることは絶対に出来ません。

人が生きる上で最も重要なのは義理と人情ですからね。

 

 

立命館大学時代の大森菜月さん。

凜々しさと可愛らしさを兼ね備えた希有な長距離ランナーでした。

 

 

この頃は立命館一強から、一瞬だけあった立命館・松山大学の二強時代でしたな。

今では名古屋の名城大学が最強で、東京・大阪の大東文化や大阪学院等もかなり強い。

大学女子駅伝界は混戦時代と言って良いのではないでしょうかはてなマーク