次の記念DIYはリビングに面した南の庭やしの木

 

 

シンボル的なアイポイントが欲しかったのでレンガでミッキーを模り、綺麗な砂利を敷き詰める計画です口笛

 

 

輪郭は半径800mm,耳は半径400mmとしました。

顔の中心を決めたら杭を打ち込んで円を描き、3つの円を描いたらレンガを埋める為の溝堀と内側を50m掘り下げ筋肉

 

 

数日後、掘り下げ完了~  既にミッキーになってますチュー

 

 

次に路盤材を敷いて突き固め、空練モルタルで高さと水平を合わせながらレンガを設置。

輪郭の4か所にはソーラーLEDライトを埋め込む隙間を設けてあります。

 

 

レンガの下地は高さ調整のするので空練りで施工しましたが、目地だけは水を加えてモルタルで仕上げ。

 

モルタルが固まったら、レンガ周辺の土を戻してピンク系の砂利を130Kg投入。

 

 

 

 

 

このままでは綺麗な砂利もやがて周囲に散ってしまうので↓これを使用。

乙女のトキメキ「簡単固まるくん スーパー」乙女のトキメキ

砂利の接着剤でしっかり施工すれば上を歩いても砂利は動かず、効果も5年前後続くそうです。

 

霧吹きで十分に浸透させると・・・・

 

 

薬剤が石をコーティングするのでツヤツヤキラキラキラキラ(上の写真と色合いが違います)

 

このままの状態で1日養生します。

 

 

~3年記念③へ続く~