今回は築3年記念のエクステリア編です。

作業は終了していますが、少しずつUPしていきます。

 

始動は暖かくなり始めた4月からDIY庭造りをスタート。桜

家の周辺はぬかるみ対策で砕石を敷いただけなのでDIYやりたい放題です。

手始めに玄関から立水栓までのアプローチをDIY。

 

立水栓はサーフィン後の水洗いで頻繁に使用するのですが、徐々に砕石が逃げて泥跳ねが気になりだしている状態です。

ここはお手軽にホームセンターで見つけたコンクリート製の擬木を使用してステップにします。

 

 

仮置きししたら埋め込む穴を掘っていきます。

穴を掘ったら路盤材を敷いて突き固め、砂で高さと水平を調整しながら擬木を設置。

 

 

約1日がかりで完成。

しかし、歩いてみると何かイメージと違う・・・

玄関・駐車場・地面の高さがそれぞれ違うのが原因かな・・・?

 

玄関から水栓まで緩やかに勾配をつける事にしたので、別の機会に改めてやり直しします。ショボーン

 

3年記念②へつづく