ご訪問ありがとうございます
醸せ師☆HIKARIです
先日のかわいいフード×発酵料理でお出しした まっすぐすぎるエビフライ
見えます?
生徒んにも「なんでこんなにまっすぐなエビフライが作れるんですか~!?」と驚かれた
まっすぐすぎるエビフライ
お家でつくると おそらくみんなこんな感じにクルッとなっちゃうんだよね~
でもさ、よーく思い出して
外食するとさ、こんな感じじゃない?( ´艸`)
まっすぐなんだよね~エビフライって
同じエビなのにナゼ(?_?)
実は下ごしらえに答えがあるのね
下準備している時には手が汚れすぎて写真なんて撮る暇なかったから「エビの下準備」で検索したら出てくる出てくる 世の中丁寧な人が多くて助かるわっ
中でも写真付きでわかりやすいのがあったので貼り付けさせてもらいますね。
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1430005576/
↑
この手順の⑨~⑫が まっすぐすぎるエビフライをつくる最大のポイントとなります!!
私は腹側だ
けに切り込みをいれ
背中側から指の腹をつかって筋が切れるブチブチっって音が鳴るまで押してます。
すると⑬のような まっすぐすぎるエビの下ごしらえが完了
あとは衣をつけて揚げるだけ~
ちょっと曲がってるのは筋をしっかり断ち切れなかったエビの名残
でもほとんど、まっすぐ横になれてるでしょ
ちなみに下準備のできたエビは塩をふって
お酒+甘酒醤で醸してるのでとっても冷めても美味しいです
エビフライだけでなく天麩羅にも応用できるのでぜひお試しあれ~