牛丼マイウェイ | PORTERラヂオ

PORTERラヂオ

プロ野球観戦記、日々の雑感を中心に綴る大学生&塾講師のBlog。千葉ロッテ&競馬好き。大のコーヒー党でタンブラーを持ってカフェへ出没する率高し。フリーペーパー制作サークルに所属。

自分には、忘れられないエッセイがある。


それは中3の時に読んだ、フリーペーパー「R25」で石田衣良さんが書いている「空は、今日も、青いか?」。


中でも石田さんの牛丼哲学(?)を書いた「牛丼マイウェイ」がとっても面白かったのを今でも覚えている。」



そして最近、このエッセイが収録された単行本があることを知って(発売は09年でしたが・・・)

早速買いました。


Porter Marines Diary-未設定

タイトルは、「傷つきやすくなった世界で」。


お気に入りの牛丼マイウェイのほかにも、自分が中3~高1の時に読んだエッセイがたくさん詰まっていて、懐かしい気持ちを感じながら楽しく読めました。




ということで、かくいう私にも牛丼を食べる時のルールは厳密にあるのでここで自分の牛丼マイウェイを紹介します(笑)



まずは牛丼のサイズ。並では物足りない、かといって特盛では満腹になり過ぎでその後の活動に影響が出る、なので自分はいつも大盛にします。



次にサイドオーダー。気分でサラダを頼む時もあります。味噌汁は無料サービスの松屋でなら飲みますが、他の店でお金出して頼もうとは思わないなぁ(笑)

生卵は牛丼の味がモッサリとなるので、パス。



お目当ての牛丼がきたら、まずは紅ショウガの準備。「お前は紅ショウガを食べるために牛丼屋にきたのか!?」と店員に思われるほど、沢山載せるのが自分の流儀。紅ショウガが無きゃ牛丼じゃない!と自分は思います。


そして、その上から七味唐辛子をどっさりかけるのも忘れずに。



こうして出来あがった、やけに赤色が目立つ牛丼を一心不乱にかきこみます。

これが自分の牛丼マイウェイです。



ああ、こんなこと書いたら牛丼がめっちゃ食べたくなってきたなぁ(笑)



Porter Marines Diary-未設定