私が上福岡 曼陀羅のマスターの呼びかけでスタッフをしていた野外イベント、「音のまつり」にGRANITE HOUSEが参加して以来のお付き合い。
10年以上の年月が経った。
 ※詳しくは私のHP「音蔵」の「音のまつり」のページ を観てね。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~negura/oto_no_maturi/oto_no_maturi.html


今年、4枚目のアルバムを出したんだけれど、タイミングが合わずにライブに駆けつけられなかったんだ。
その間、ギターのたにへいさんやドラムのやまとゆうさんがやっていたバンド、「子供ばんど」も再活動していたり。
あっ、他のメンバーも名を上げれば凄い方々なのであります(^_^;)
12月と遅くなりましたが、行くことが出来ました。

そしてこの日、キーボーディストの藤山さんが脱退すると聞いていたので、ちょっとセンチになりながら会社帰りにお店へ。
じっくり見渡せる席を確保。
スタート前には席が埋まった。
さぁ、ステージの始まりです。

いつもよりも藤山さんをフューチャーした曲構成ということで、最初からいつも後半、アンコールに披露していた楽曲も1stステージから演奏。
この日の演奏は音の粒が際立っていて、凄まじかった。
メンバーから放たれる音の絡み合いが気持ちよい。
曲・歌詞もカッコいいし、歌うPEEさんの歌声がまた惚れ惚れするほどかっちょいいんだ。
メンバーのコーラスも重厚感を増してぐいぐいと鷲掴みされちゃうんだ。
16分以上にも及ぶ大作、「第2の太陽」も演奏。
途中演奏が終わると扉が開いてお客さんが入ってきたりと、熱気を増してゆく。
そしてこの日、藤山さんの誕生日ということで、みんなでケーキで祝ったり。
MCもざっくばらんにメンバーと会話しているのを楽しむ感じ。
アンコールまでめくるめくサウンド・シャワーを浴びるようなライブでした。


私にとってGRANITE HOUSEは、未だハードロックのバンドを観るときの大きな幹となっていて、その影響の大きさたるや計り知れない。
同じメンバーで何度も積み重ねてリハーサルをしてきているはず。
同じ曲も何度も何度も繰り返し同じメンバーで試行錯誤を繰り返して紡いできた音というのは、揺るぎない強さがあるんだな。

ライブ終了後、ギターのたにへいさんと少しだけ談話。
KAMIN:「若い人に聴いてもらいたいですよ」
たにへいさん:「最近若い人とも交流があるけれど、若い人はこういう音楽に興味無いようだよ」
KAMIN:「1曲にどうやってアレンジして音を紡いで想いを込めるかってこと、若い連中であまり聴いたことがないですよ」
たにへいさん:「貴重な意見を聞いたな」
...

そう、こんなに試行錯誤して音を紡いでいるバンド、他で観たことがないのである。
一曲の中に色彩豊かな表現をメンバーの音一つ一つ絡ませて紡いでいるのがわかる。
そう、私のようにロック素人でも「わかる」。
これが大事なんだ。

藤山さんのメンバー脱退はちょっと淋しいけれど、メンバーとは学生時代からの付き合いで、喧嘩別れとかじゃないと、ご本人から聞いた。
藤山さんの曲もありますからね。
会場にいればひょこりステージへ上がって弾いちゃうぐらい敷居の低い脱退のようで一安心。

次回から編成は変わるが音楽への姿勢は変わらない。
また、どのような変化が及ぼされるのか、それに期待して来年からの活動を楽しみにして待つことだ。

来年も足を運びますよ。

若い人にライブに足を運んで聴いてもらいたいな...(_●_)


■関連リンク
GRANITE HOUSEのHP
新橋 ZZのHP


■GRANITE HOUSE
・PEE (Vo, G)
・TANY(G, Vo)
・NORSVICKH(B)
・藤山タカヒロ(Key, Vo)
・やまと ゆう(Dr, Vo)
KAMINの事情
KAMINの事情
KAMINの事情
KAMINの事情
KAMINの事情
KAMINの事情
KAMINの事情
KAMINの事情
KAMINの事情
KAMINの事情
KAMINの事情
KAMINの事情
KAMINの事情
KAMINの事情
KAMINの事情
・ケーキを前にはしゃぐ藤山さん
KAMINの事情
KAMINの事情
KAMINの事情
KAMINの事情
KAMINの事情
KAMINの事情
・藤山さん、今までGRANITE HOUSEでの演奏、ありがとう
 (...とりあえずですが...)
KAMINの事情


ペタしてね