ヨシオが夜中に「めがあかない〜👀」とか言ってむにゃむにゃ言っていたのですが、その後起きてみたら、、、目やにがたくさん!!!ガーン

わお、、結膜炎だと困るな。充血はあまりないから違うとはおもうけど...とりあえず保育園行く前に眼科だわーー。と、その日はテレワークだったので

すぐに眼科へ。

結果的に今出てる鼻水の菌が目に入っちゃったね。

ということで抗菌の目薬を処方されました。


こんなのが1つ

で、冷蔵庫に入れなさいとのこと。

ヨシオ、目薬をいやがりましたが、さしたら翌日には目やには劇的に減り...目薬イヤがることもあり7日使ってねと言われてたけど4日くらいでやめてしまいました💦

で、その10日後くらいにまた目やにが出てしまいました。

通常目薬って開けてから1ヶ月使えるけど、これは1週間なのかーー仕方ない。と思いもう一度眼科を受診。

そしたら全く同じ病状なのに、目薬が2つ処方されました。

ちなみに、調剤薬局は前に行った病院の横の薬局が混んでいたのでドラッグストアの中に入ってる薬局に行きました。

そしたら、、、

あれれ??👀目薬が2つ処方されてて、

ひとつはなんか粉みたい。

え??前はこんな粉なかったよね。

と思い、お薬手帳を見ても同じものが書いてある。

この粉、合ってるのかな?と思い、病院に確認するため電話。

先生に確認してもらうと前回と同じものを出してるとのこと。そこで、「前回と違う薬局いきましたか?」と聞かれました。

はい!そうですと答えると、、「薬局によって出し方が違うんですねー」とのこと。

なるほど、1つ目の薬局は粉と目薬を溶解した状態にして出してくれて、袋に日付も書いてくれてたんだけど、次に行った薬局は溶解せずにそのままくれて、袋に日付の記録もなしあんぐり

この手間の作業をするかしないかって結構作業量違うとおもう。

だから結果的に貰うものが2つか1つかの差が出ていたのかー!

ということで、自分で溶解(混ぜるだけですが)をしてみました、

目薬液体に粉を投入!!

やば!少しこぼれちゃった泣き笑い

ということで一応無事溶解しましたが、

薬局によってこうも違うのかー!!

ということがわかりました。

結果1回目に行った薬局は混んでて(待ち時間長い)2回目の薬局はすいていました。


調剤薬局なんてどこも同じなのかな?と思っていたけど、違いがあるものだなあ。と感じた出来事でした。

結果一つ目の薬局は丁寧に調剤しているが故、混んでしまうんですね指差し

でもね、2つ目の薬局に行っていなかったら私はこの目薬が溶解されて作られてるってことを知らずに過ごすところでした。要は、薬の期限って大切だなと思いました。実は最初、目薬って1ヶ月くらいいけるからまたこないだのやつさそうかなーと思ってたけど、期限指定されてたなあと思いやめたんですよね。説明をきちんと聞いてなかった私が悪いんですが、自分で溶解してたらこの薬は期限が大事ってことをもっと認識してただろうなあとも思いました!

【お買い物】

ソワンのサマートップスがとてもかわいくてこないだの楽天セールで買おうと思ってたけど飛び出すハート

サイズが100までしかないからこの夏着て終わってしまうかなあ、と思い

素敵なデニムレギンスのほうを買いました!

涼しくらしい!届くのたのしみです目がハート

期間限定大安売り!美味しそうな梅干し❣️

特大セールに乗って買いたい。クーポンで更に20%OFFだ飛び出すハート



楽天使う方はハピタス経由でお買い物するとダブルでポイントがたまりますびっくりマーク



その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス