調理時間 15分  (2人前)

子ども評価 ★★★★
 (三つ葉ってなんか美味しいかも・・・最近少しだけ思ってきたわ
  筍は相変わらずあまり好きではないけどね~)
嫁さん評価 ★★★★
 (我が家はパスタも普通の麺だわね・笑 和風なパスタは味が濃い
  イメージがあるけど今日のはそんなことないわね)

筍の水煮があったので三つ葉と一緒にパスタにしました
やっぱり少し動物性のものが欲しいので豚肉をプラスしています
味付けはバターと麺つゆでございます
醤油でもいいんですが少し甘さがあったほうがいいような
気がしますよ~

【材料】
パスタ(1.7mm)・・・     160g
筍(水煮)・・・           50g
三つ葉・・・             6本
豚バラ肉(薄切り)・・・      60g
しめじ・・・              1/3袋
塩、胡椒・・・            少々
バター・・・             15g
麺つゆ(濃縮2倍)・・・     大さじ4

【作り方】
(1) 筍は食べやすいサイズに三つ葉は4㎝長さに豚肉は
   2㎝幅にしめじは小房に分けます

(2) 熱したフライパンにサラダ油(大さじ1)入れて豚肉を
   中火で炒めます

(3) 豚肉の色が変わったら筍を加え筍に焼き色がついたら
   しめじを加えさらに炒めます

(4) バターを加えて茹でたパスタ、三つ葉、麺つゆを加え
   全体に手早く混ぜ合わせたら出来上がりです


こんな感じで作ります ↓







筍はしっかり焼くと香りと歯ごたえがよくなりますよ~







豚肉の代わりにベーコンでも合うと思いますよ~

食べてみたい~って少しでも思ったら
ポチっとよろしくお願いします~m(__)m 
      ↓


こちらもよろしくです~




 「カネハツ×Nadia サラダと豆でバランスレシピコンテスト」

「カネハツさんとNadia」コラボ企画が始まりました
私も参加させていただいております~
私のがバランスレシピか・・・と疑問は抱かないでくださいね(爆)
ちゃんと、バランス考えて作ったつもりですので

こんなレシピを作らせていただきました~
良かったら応援投票してくださいねぇ
           ↓
「カネハツ×Nadia サラダと豆でバランスレシピコンテスト」 





 「ちょっと贅沢なランチでした 後編」

昨日からの続きでございます
ワインも赤ワインに変わって




そろそろ肉の時間でございます(^^)v

「鴨(京都産)九条ネギのソース」
肉小さそうですが皿が大きいのです(笑)






肉が~~~~~柔らかい癖無し
めっちゃうまですよ!!





「百合根(北海道産)とリンゴ」
百合根の味がめっちゃしました!!百合根好きなのでラッキーです(^^)v






リキュール種もたくさん出てきて




デザートです

「金柑(宮崎産)とその皮のクリーム」
もうこれも絶品でした!!
デザートはそんなに気にしない私ですがこれは気になりましたよー
シメにはピッタリでした!!




普段はこんなにレシピ名しっかりと書かない私ですが(笑)
こういうのを帰りがけにいただくと書かずにはいられない!!
なんとも、最後まで満足できるお店でした





ほんでもってそのあとになぜか大阪城に行き






ビールで乾杯して(しかしよく飲むメンバーだ)






階段で8階まで上がって絶景を見て次のお店に行くのでした
その模様はまた次回に!!

最後まで読んでくれてありがとうございます
ポチっとよろしくお願いします~m(__)m
 
      ↓


こちらもよろしくです~