調理時間 15分  (1~2人前)

子ども評価 ★★★
 (甘辛い味かと思ったらそうでもない感じ このままご飯にのせて
  食べても美味しいかもね・・・わからんけど・・・)
嫁さん評価 ★★★★★
 (とろみもあって中華丼みたいな感じで食べれそうね
  私はこういう味付け好きだわよ 中華!!って感じ)

冷蔵庫の残り物を集めて作ったって感じのレシピでございますm(_ _)m
でも味はちゃんとしていますので(多分・・・・・)
厚揚げと豚肉、人参、もやしをオイスターソースを利かした
中華味で炒めました
とろみもつけてますのでご飯にかけて丼で食べてもいいと
思いますよ!!

【材料】
厚揚げ(三角)・・・     1個
豚肉(切り落とし)・・・   50g
もやし・・・          1/4袋
人参・・・           2㎝長さ
刻み葱・・・           適量
ごま油・・・          小さじ1
 【合わせ調味料】
オイスターソース・・・    小さじ1
酒・・・            大さじ1
醤油・・・           小さじ1
おろしニンニク・・・    小さじ1/4
おろし生姜・・・       小さじ1/4
片栗粉・・・         小さじ1/2弱

【作り方】
(1) 厚揚げは食べやすいサイズに切り人参は5mm幅の
   半月切りにします

(2) もやしは水洗いしてから水分を切り合わせ調味料は
   よく混ぜ合わせておきます

(3) 熱したフライパンにサラダ油を少量入れて豚肉と人参を
   中火で炒めます

(4) 豚肉の色が変わったら厚揚げ、もやしの順に炒めます

(5) 厚揚げに焼き色がついたら合わせ調味料を加え手早く混ぜあわせ
   刻み葱を加えて仕上げにごま油を回しかけたら出来上がりです


こんな感じで作ります ↓







炒めて混ぜ合わせるだけです~








厚揚げってボリュームがあるので使い勝手いいですよね








副菜感覚なら2人前ほどあるでしょうかねぇ


作ってみたい~って少しでも思ったら
ポチっとよろしくお願いします~m(__)m
 
      ↓


こちらもよろしくです~








「青葱を食べない次女・・・」


冷凍ごはんが少したまってきたら、解凍して焼き飯を作ります
卵と青葱たっぷりのチャーハンがシンプルで好きなのですが
次女が相変わらずの葱嫌いなのです(汗)
困ったものです




卵を割りほぐしてフライパンで軽く炒めます





レンジで解凍したご飯を加えてお玉の底でご飯をほぐすようにして
手早く混ぜ合わせながら炒めていきます





こんな状態になったら塩、コショウ、ガラスープの素を加えます
ここで本当は刻み葱を加えて醤油回しかけて出来上がりなのですが
次女が葱がダメなので




先に醤油を回しかけて・・・ここで次女のお茶碗に投入です(笑)





はい、これが次女の分です




フライパンに残った焼き飯に青葱を加えて混ぜ合わせたら
家族残り3人の分でございます





でこんな状態になるのです
葱を加えて醤油を加えると風味がよりよくなるんですがねぇ
そのうち食べるようになると思うのですが・・・・・微妙!!

最後まで読んでくれてありがとうございます
ポチっとよろしくお願いします~m(__)m
 
      ↓


こちらもよろしくです~