調理時間 15分  (2人前)

子ども評価 ★★★★
 (ゴーヤはパスやけど他は食べてるし美味しいねぇ
  野菜炒めってこんなに美味しかったっけ?)
嫁さん評価 ★★★★★
 (ゴーヤの苦さがいいわねぇ こうやって少し入ってる分には私は
  ゴーや好きだわ 色々な野菜が食べれるのがいいわね)

冷蔵庫の野菜室の大掃除のようなものです(笑)
ゴーヤを入れて夏気分な野菜炒めにしました
娘たちが意外に食べてたのがびっくりです(爆)
最近、野菜炒めってあまりしてなかったからなぁ
また、近々 また違う形で作りたいと思います~

【材料】
豚バラ肉(薄切り)・・・    80g
海老・・・              4尾
ゴーヤ・・・           1/4本
キャベツ・・・          1/6個
パプリカ(赤)・・・       1/6個
もやし・・・            1/2袋
人参・・・            2cm長さ
エリンギ・・・           1本
酒・・・              大さじ1
塩、胡椒・・・          適量
ガラスープの素・・・     小さじ1
醤油・・・             大さじ1

【作り方】
(1) 豚バラ肉は3cm幅に海老は殻を剥き背ワタを取りキャベツは
   1cm幅のざく切りに人参は5mm厚さの半月切りにします

(2) エリンギは縦4等分横半分にパプリカは1cm幅3cm長さに切ります

(3) ゴーヤは縦半分に切り綿を取り除き5mm厚さに切って
   分量外の塩をふり少し置きます

(4) 熱したフライパンに豚バラ肉を入れて中火で炒め脂分が
   出てきたら海老を加えお酒を回しかけます

(5) 海老の色が変わったら人参、水洗いしたゴーヤ、エリンギ、パプリカを
   加え鍋をふりながら炒めていきます

(6) ガラスープの素、塩、胡椒を加え全体に混ぜ合わせたらキャベツ
   もやしを加えて少し炒めたら醤油を回しかけて出来上がりです


こんな感じで作ります ↓








ゴーヤのほろ苦さがたまりません~








海老が少し入るとちょっと贅沢にみえますね(笑)

作ってみたい~って少しでも思ったら
ポチっとよろしくお願いします~m(__)m
 
      


こちらもよろしくです~







サントリー金麦「幸せの、あいあい皿 みんなにお届け」  

キャンペーンは7月21日まで
詳細はこちら→ サントリー金麦「幸せの、あいあい皿 みんなにお届け」






 「最近、買った調味料を少し」

左から辛し酢味噌、甘味噌、クミン、チリパウダー、黒胡椒
例の小麦粉(笑)、豆板醤です





 
豆板醤の出番が多い我が家は大きめのものを買ってます
小さいものだと小さじがすっぽりと入らないのもあるんですがね
辛子味噌って考えると使用する機会が増えますよ~






辛し酢味噌です
今の時期は「ハモ」の湯引きをこの酢味噌をつけて食べることが
多いです
でもこの酢味噌、少し甘めなんですよね
もう少し、辛子が利いてるほうが好きかも・・・






これは、次女が最近、ハマっている野菜スティックにつけて
食べてます
なんか、めっちゃ好きなようです
ちょっと、高いんですがね(汗)
まぁ、料理は調味料も大事ですからね~

最後まで観てくれてありがとうございます!!
ポチっとよろしくお願いします~m(__)m
 
      


こちらもよろしくです~