調理時間 15分  (2人前)

子ども評価 ★★★
 (う~ん、味があるような無いような よう解らん味やねぇ
  梅干し、入っているのだけ解るよ)
嫁さん評価 ★★★★★
 (オイリーだけどさっぱりって感じだわね こういうのはなんとなく
  食べてしまう味だわ 梅干しがいいわねぇ)

鯛の柵の半分くらいの量をちょっと薄めに切って湯通しして
パスタに絡めます
梅干しを叩いて潰したものにオリーブオイルと混ぜ合わせた
ものをパスタの味付けです
黒胡椒、たっぷりかけて食べてくださいねぇ

【材料】
パスタ(1.4mm)・・・      150g
鯛(刺身用)・・・          1/2さく
カイワレ大根・・・          10本
塩・・・                 適量
黒胡椒・・・              適量
梅干し・・・              2個
オリーブオイル・・・       大さじ1強

【作り方】
(1) 鯛は1cm幅に切り塩を少し入れた熱湯でさっと茹で
   荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やします

(2) 梅干しは種を取り包丁でたたいてオリーブオイルと混ぜ合わせます

(3) パスタを茹でて冷水に落として冷たく冷やします

(4) ボウルに水分を絞ったパスタ、(2)、(1)、カイワレを入れて塩を適量
   入れて混ぜ合わせます

(5) 器に盛って黒胡椒をふりかけていただきます


こんな感じで作ります ↓







ちょっと甘めが良ければはちみつ入りの梅干しでも美味しいかもですよ








黒胡椒たっぷりが美味しんですよね~









間違いなく今シーズンあと何回か作りたいパスタの一つです(笑)

作ってみたい~って少しでも思ったら
ポチっとよろしくお願いします~m(__)m
 
      


こちらもよろしくです~








日本酒好きにはたまらないお店「たに」

大阪のお初天神通りにある「立呑み たに」
立ち飲みといっても座席もちゃんとあるお店です
ここは、お酒が1杯350円というリーズナブルなお店なのです







このグラス1杯 350円です
品質管理もしっかりとされてるお店です







まずはこの日のメンバーで乾杯です(^_^)v
私はビールでスタート・・・これからまだまだ続くのでねぇ(抑え気味です)







ぱぱっと、付き出しがでてきました
茄子、美味しかったなぁ







日本酒も美味しいのですが焼き鶏も美味しいです
店主いわく、串から抜かずにそのまま食べて欲しいと
普通そう食べるんですが、何人か集まって食べると串から抜いて
分けたりしますよねぇ 
串に刺してる肉と肉の間に旨みがあるようですよー






こういうのが、壁に貼ってあると撮りたくなります(笑)








出汁巻き玉子も少し変わってる感じがして美味しかったです
出汁が利いてるだけだは無くって味もしっかりついてるって感じです






かなえさんの不敵な笑いが・・・・(爆)







入った時間が早かったのでお客さん少なめで店主も色々と
お話をしてくれました(2時30分くらいに入りましたし・爆)
夕方になると満員になるようですよ






帰りは店前まで出てくれて「写真を1枚」というと
こんなポーズを日本酒にも焼き鳥にも真剣なお店って
感じでした
次回、着た時はもう少し真剣に飲んでみたいお店です
あっ 女性客のほうが多い感じらしいですよ~

最後まで観てくれてありがとうございます!!
ポチっとよろしくお願いします~m(__)m
 
     


こちらもよろしくです~