調理時間 15分  (2人前)

子ども評価 ★★★★★
 (これはご飯にかけて食べるのが一番やね カレーに豆腐が入ってるって
  感じやね 美味しいわ)
嫁さん評価 ★★★★★
 (中華なようでそうでないような 面白いわね 私はも少し辛くても
  いい感じだけれど・・あっでもあとでピリッとくるわね)

いつもの麻婆豆腐にカレーフレークを加えました
基本は中華味ですがカレー味がしっかりしているので
ご飯にかけて麻婆カレー丼なんてしてもいいですよー
カレーフレーク、あればパパっと使えるので我が家は
冷蔵庫に常備しています

【材料】
■ 豚ひき肉・・・       100g
■ 豆腐(木綿)・・・     2/3丁
■ 青葱・・・           1本
■ カレーフレーク・・・     18g
■ がらスープ・・・        300cc
■ ニンニク、生姜・・・    各1片
■ 豆板醤・・・        小さじ1/2
■ 水溶き片栗粉・・・  大さじ1~1.5
 【合わせ調味料】
■ オイスターソース・・・ 大さじ2
■ 醤油・・・            大さじ1
■ 砂糖・・・            小さじ1

【作り方】
(1) 豆腐は一口サイズに切り水分を切り青葱は小口にニンニク
   ショウガはみじんに切ります

(2) 熱したフライパンに豚ひき肉を入れて弱火で炒めパラパラになったら
   ニンニク、生姜、豆板醤を加え混ぜ合わせながら炒めます

(3) 香りが出てきたら合わせ調味料を入れてひと煮立ちしたら
   豆腐を加え1分ほど煮込みます

(4) 弱火にしカレールーを加えカレーフレークが溶けたら水溶き片栗粉で
   とろみをつけて仕上げに青葱を散らしたら出来上がりです


こんな感じで作ります ↓








私が普段使っているのはこれです カレールーって
書いてますがフレーク状になっていますよ~









カレーライスよりは柔らかめのルーになってます








豆腐がも少し入っても良かった感じですね

作ってみたい~って少しでも思ったら
ポチっとよろしくお願いします~m(__)m
 
      


こちらもよろしくです~



 




「懐かしの味、ホットドック」作ってみました

これはレシピというほどのものでは無いのですが
昔、電車の駅を降りた場所に車でホットドックとたこ焼きを売っていたんです
お酒を飲んだ時などはよく買ったものです
駅も新しくなり車が止まれるスペースも無くなってしまって
それから、すっかりとご無沙汰に
懐かしい時代を感じる味ですね






キャベツをケチャップ、ウスターソース、カレー粉で炒めます






このホットドック屋さん 赤ハムもあったのですよ
当然、ウィンナーも 卵はフライパンの中でぐちゃぐちゃと混ぜ合わせてました
適当に挟んでオーブントースターで焼いて出来上がりです






卵多すぎたかも(笑)






ほんとはこの上にもケチャップをかけてたと思うんですが
食べにくいんですよね(笑)
なので今回はパスしました






私にとっては懐かしの味、娘たちには新しい味だったかな?

最後まで観てくれてありがとうございます!!
ポチっとよろしくお願いします~m(__)m
 
      


こちらもよろしくです~