調理時間 20分  (2人前)

子ども評価 ★★★★
 (いつものモダン焼きに海老が入ってるパターンのやつって
  感じやね でも海老が入ってるから豪華にみえるよー)
嫁さん評価 ★★★★
 (海老が入ると香ばしい香りがしてまたいいわね こういうのって
  我が家では定番ででてくるから感動感は少なめだわね・笑)

まっ、確かに感動感はありません・・・ていうか家庭の晩ご飯に
感動感を求めないでください(笑)
海老と豚肉の焼きそばを作って卵と絡めて焼いただけです
あっキャベツも入ってますが・・・
食べる時はお好み焼きソースをかけて食べてくださいね
焼きそば麺、1玉でもけっこうなボリュームがあるので2人前くらい
いけますよー

【材料】
 焼きそば麺・・・     1玉
 海老・・・         4~5尾
 豚バラ肉・・・       50g
 キャベツ・・・       葉2枚
 卵・・・            2個
 小麦粉・・・       大さじ1
 出汁の素(顆粒)・・・ 小さじ1/2
 塩、胡椒・・・       少々
 お好み焼きソース・・・  適量

【作り方】
(1) 海老が殻を剥き背ワタを取り豚肉は2cm幅に切り
   キャベツはざく切りにします

(2) ボウルに卵、小麦粉、だしの素を入れて混ぜ合わせておきます

(3) 熱したフライパンにサラダ油を少量入れて海老を中火で炒め
   海老の色が変わったら豚肉を加えさらに炒めます

(4) 豚肉に火が通ればキャベツを加え少し炒め焼きそば麺を加え
   ほぐしながら炒めます(ほぐれにくい時は熱湯を50っほどかけてくださいね)

(5) 塩、胡椒を混ぜ合わせて炒めたら(2)に加え全体に卵を絡めて再び
   フライパンにもどし入れて両面焼いたら器に盛りお好み焼きソースを
   かけていただきます


こんな感じで作ります ↓   (あっ今回は人参の細切りも入れていました・汗)







小麦粉を少しだ間が残っても大丈夫ですよ~








海老が入るとちょっと豪華に見えますね(笑)







粉分が少ないので意外にサクサク食べれますよ~

作ってみたい~って少しでも思ったら
ポチっとよろしくお願いします~m(__)m
 
      


こちらもよろしくです~







あの自動車メーカーの「Honda」さんのH.Pのコーナーの中の
「Honda Kids」で私のことを紹介していただきました
レシピ無しの完全インタビューです(笑)
なんと珍しい・・・子育ての事などなど色々と
こちらから見れますよ~↓
「ホンダキッズにて注目のパパブロガーさんのインタビュー特集」





レシピブログさん「世界一楽しい私のキッチン」

レシピブログさんの「世界一楽しい私のキッチン」で
私のキッチン&インタビュー記事が紹介されています
今回は前編です
よかったら見てくださいね~
「世界一楽しい私のキッチン」




「ビデリシャス」

フジテレビ 動画サイト 「ビデリシャス」で
簡単アレンジチーズがとろ~り『和風チーズカレー鍋』  
紹介させていただいてます~





「男二人で立ち飲み屋さんのハシゴ2件目」

昨日に続いて立ち飲み屋さんルポです(笑)
2件目に行ったお店はちょっと解りにくい場所と言うか
入り口と言うか・・・なんで解りにくいお店
魚立呑み「いそかわ」 というお店
名前の通り「お魚」が美味しいお店です

いそかわさんのブログはこちらです↓
尼崎 杭瀬市場 魚立呑み いそかわのブログ
 
お店に入って「熱燗」を注文するとめっちゃ大きな花瓶のようなものが
「2合」注文しただけなのにと思っていたら






こんな風に中から徳利が、そうです熱湯を入れてその中に
入っているのでずーっと冷めにくいのですね
よくできているなぁ 我が家にも欲しい(笑)







しまあじ・・・コリコリ食感がいいですね







いか・・・間違いな味でした(^_^)v








クジラの尾の身・・・獣のような香りが少しするかしないか的な肉々しい味
好きな人は好きですよ(私は好きです)
夕方5時30分から飲んで多分この時間は11時頃、5時間以上
立ちっぱなしで飲んでます・・・疲れが・・・






店主が前で明日のための粕汁を仕込んでいます
色々な魚の出汁から作るようです(食べたかったなぁ)






みんなでワイワイ飲むのもいいですし夫婦でゆっくり飲むのもいい
男二人でまったりと飲むものいいです(結局、飲むのが楽しいだけ・爆)
楽しい時間でした~

最後まで読んでくれてありがとうございます~
ポチっとよろしくお願いします~m(__)m
 
      



こちらもよろしくです~