調理時間 15分  (2人前)

子ども評価 ★★★★★
 (やっぱりこれは美味しいねぇ ピーマン最高!! 今日はお肉も
  いつも肉に比べたら美味しい気がするしねぇ)
嫁さん評価 ★★★★★
 (ちょっと、残しときや~明日のお弁当に入れれるし
  こういうのは嬉しいわ しかしピーマン多いわねぇ)

知人からけっこうな量のピーマンと茄子は少し控えめでしたが
いただきました
長女は「麻婆茄子」、次女は「チンジャオロース」のリクエストが
これはもう両方とも一気に作るということで今回のレシピに
まぁ作り方はいつもと同じなのですが
チンジャオの肉をステーキ用の肉で少しグレードアップ!!
頑張って作りました~

【材料】
■  牛もも肉・・・           150g
■  ピーマン・・・            7個
■  水溶き片栗粉・・・         大さじ1
【下味】
卵・・・                  1個
塩、胡椒、酒、醤油・・・       少々

【合わせ調味料
砂糖・・・               大さじ1
酒・・・                大さじ1強
オイスターソース・・・        小さじ1
醤油・・・               大さじ2
鶏ガラスープ・・・          大さじ2

【作り方】
(1) まな板の上にラップを敷いて牛肉を置き肉たたきで
   肉の厚さが5mmほどになるまでたたきます

(2) 叩いた牛肉は細切りにして下味の材料と一緒によく混ぜ合わせます

(3) ピーマンは種を取り細切りにします

(4) 熱したフライパンにサラダ油を多めに入れて(2)の牛肉を
   弱火で火が通るまで炒めます

(5) ピーマンを加えて強火で炒めピーマンの色が鮮やかになって
   きたら合わせ調味料の材料を加えひと煮立ちさせ
   水溶き片栗粉でとろみをつけたら出来上がりです


こんな感じで作ります ↓







最後にピーマンをドバッとです(笑)








やっぱりチンジャオはこれくらいのピーマンの量が嬉しいですねぇ







ステーキ用の牛肉で味の深みが出ますよ~








今回、いただいた野菜はこんな感じです ありがとうございます~

ポチっとよろしくお願いしますm(__)m
      

 

こちらもよろしくです~







「続いて麻婆茄子~」

調理時間 15分  (2人前)

続きまして「麻婆茄子」でございます
今回は少しあんの量を減らして濃厚な感じに仕上げました~
これはこれで、また美味しいのです!!

【材料】
茄子・・・                     2本
豚ミンチ肉・・・                  80g
ニンニク、生姜(みじん切り)・・・      各1片分
鶏ガラスープ・・・                300cc
豆板醤・・・                   小さじ1
酒・・・                      大さじ1
オイスターソース・・・             小さじ1
醤油・・・                     小さじ2
砂糖・・・                      少々

【作り方】

(1) 小さめの乱切りにした茄子をサラダ油を大さじ2ほど入れた
   フライパンで茄子がしんなりするまで炒め別皿に取ります

(2) 同じフライパンで豚ミンチを弱火でパラパラになるまで炒めたら
   ニンニク、生姜を加えて香りがでるまで炒めます

(3) がらスープ、酒、醤油、オイスターソース、砂糖を加えひと煮立ちさせます

(4) 水溶き片栗粉でとろみをつけて器に盛ります


こんな感じで作ります ↓







まま、定番ですが茄子の美味しい食べ方のひとつですね!!








ちょっと、とろみが強い麻婆茄子になりました~ 濃度はお好みで~

角ハイボールにぴったりなしあわせレシピ第6弾!!」
市販の唐揚げもカリッと&「ちょいかけソースでまろやかに」

レシピはこちら↓


ポチっとよろしくお願いしますm(__)m
      

 

こちらもよろしくです~



「コメントありがとうございます~お返事です~」

★ryuji_s1さんへ
 いつもコメントありがとうございますm(__)m
 これからもよろしくです~

★ぴよこさんへ
  いつもコメントありがとうです!!
  またブログにお邪魔させていただきますねぇ

★えりさんへ
 こんにちは~
 いや~そんなに喜んでいただきありがとうございます
 いいね100回くらい押したくなります(笑)
 「キッチンパパ」もいい名前かも・・・・
 いつも観てくれてありがとう!!

★楽デイサービスさんへ
  こんにちは~
  近江八幡、楽しみました
  いいところですねぇ ほたるがでる時期かぁ
  行きたいものです 意外に近いですしね!!

★さやさんへ
 こんにちは~
 iphoneでみてくれてるんですね
 ありがとうございます
 スマホでもみやすいブログになってるかなぁ?て
 いつも思ってるんですよ~
 炊き込みご飯作られましたかぁ?
 コメントありがとうございますm(__)m

★なおじろうさんへ
 こんにちは~
 ラーメンサラダ、聞いたことありますよ~
 年中定番っていうのもいいですよね
 私は冬でも冷し素麺食べる派なので嬉しい居酒屋メニューです
 北海道、いいところですよね

★よこさんへ
 こんにちは~
 栃木であるんですか
 地域によって色々と食べ物ありますねぇ
 参考になりました、ありがとうございます

★杏里さんへ
 こんにちは~
 いや~さすがに疲れます(汗)
 でも楽しいメンバーですのでね
 「とよ」、美味しいお店です、活気もありますしね
 機会があれば是非!!

★☆ァンパンちぃ☆さんへ
 こんにちは~
 冷凍ですよねぇ
 我が家もあまり冷凍しませんねぇ
 ほうれん草は茹でて冷凍、使う時は加熱料理にって
 感じです
 自然解凍オッケーの冷食、ほとんど使わないので
 よく解らないのです・・・すみませんm(__)m

★小春ちゃんさんへ
 こんにちは~
 今度食べに来てください
 料理長の権限で特別にOKです(爆)

★ぽんきちさんへ
 三升漬け・・・う~ん知りませんでした
 参考になります!!
 ありがとうございます

★おてもやんさんへ
 こんにちは~
 チャンポン麺で卵モダン、いいですねぇ
 これに合う、副菜かぁ
 汁ものと煮物系がやっぱりいいと思うのですがねぇ
 我が家ならそうはいきませんが(爆)
 我が家は「違うモダン焼き」って娘たちは言ってますよ(笑)

★さとさんへ
 こんにちは~
 晩ご飯の時は嫁さんと娘たちはご飯食べてます
 私はお酒がご飯変わりです(爆)
 私用には麺類関係を作って家族にはご飯に合うおかずって感じですかね
 時にはそれプラス娘の好きな食べ物、私のお酒の肴みたいな感じで
 作ってますよ~って全然、参考になりませんかね(笑)

★こささんへ
 こんにちは~
 おでんの〆にラーメン、我が家もしますよ~
 美味しいですよね
 うどんも美味しいですし色々と楽しめますよね
 我が家は次回はラーメンで(笑)

★さとさんへ
 このおでん鍋いいでしょ
 ホームセンターで4000円くらいで買いましたよー
 見つけたら、是非!!

★みっきぃさんへ
 こんにちは~
 スジ肉、普通にあります(笑)
 「牛すじ」でだいたい売っていると思いますよ
 煮込んだらゼラチン質のところはプニュプニュな感じに
 肉の部分は少しパサっとしたかんじです
 煮込み方は圧力鍋や厚手の鍋なんかでスジ肉を柔らかく
 しますよ~

★エレナさんへ
 こんにちは~
 作ってくれてありがとうございます
 全然、オリジナルで作ってくれてOKですよ~
 野菜たっぷり、いいですね!!
 これからもよろしくです~