調理時間 20分  (2人前)

子ども評価 ★★
 (焼き茄子か~ ちょっと厳しいわ~ 中のもやしだけ食べれそう
  全体的にパスかな・・・)
嫁さん評価 ★★★★★
 (あっさり茄子と豚ロース肉でちょうどバランスがいいわね
  中に入ってるもやしでボリュームアップになってる・笑)

茄子が1本、しゃぶしゃぶ用の豚肉が6枚、もやしが
1/2袋が冷蔵庫に入っていました
なので、こんなの作ってみましたって感じです
味付けはポン酢に柚子胡椒を混ぜ合わせたものです
茄子を焼いて皮をむくのが少し面倒ですが
やっぱり焼き茄子は美味しいですね!!

【材料】
 茄子・・・                1本
 豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用)・・・ 6枚
 もやし・・・               1/2袋
 青葱・・・                1本
 一味・・・                少々
 ポン酢・・・              大さじ4
 柚子胡椒・・・            小さじ1/2

【作り方】
(1) 茄子は魚焼きグリルで皮にしっかりと焼き色がつくまで焼き
   皮を剥きます

(2) 豚ロース肉は熱湯でさっと茹で水に落としてから水分を
   拭き取ります

(3) もやしも熱湯で茹でて冷水に落として荒熱を取り水分を
   絞って器に盛ります

(4) 茄子は縦に4等分に切り豚肉と一緒に器に盛って小口に切った
   青葱を散らします

(5) ポン酢と柚子胡椒を混ぜ合わせたものをかけて一味を
   ふりかけていただきます


こんな感じで作ります ↓








一味はお好みでかけてくださいねぇ 








もやしに豚肉を巻き付けて食べても美味しいですよ~

超下降中(@_@;)お助けを~
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

 

こちらもよろしくです~





「こんな豚肉料理もありますよ~」
あさりと豚肉のストウブ蒸し

あさりと豚肉のストウブ蒸し

by かめきちパパ

調理時間:20分
Comment

フライパンでも作れますが、せっかく持ってるストウブ鍋!あさりがふんわり仕上がる感じがしますよ~









奈良旅行で美味しい蕎麦」

奈良旅行2日目の朝ご飯です
やっぱり、旅館の朝ご飯は具だくさんで良いですね
家ではなかなかここまで作れませんからねぇ
普段食べれない量でも食べてしまうのが不思議ですね
朝ご飯をたくさん食べて旅館に昼前までいさせていただき
行ったのは





2年前に初めてきたお蕎麦屋さん「矢的庵」
古民家を再利用して営業をされているそうです






中はこんな感じです
趣がありますねぇ




そうそう

このお店、駐車場があるのですが駐車場に行くまでの
この坂!!写真では解りにくいですがとんでもない坂なのです
車体の低い車はバンパー間違いなくすります(笑)
行かれる方はご注意を!!





嫁さんは2年前と同じ「茶そば」を注文







次女は「ざるそば」








私はざるそば(大)です
微妙に多いのです






長女は暑いのに「かけ」を注文です
汁が濃い・・・ちょっと飲ませてもらいましたが思ってる以上に
濃い味では無かったです・・・この三つ葉がいいアクセントになってました






そば湯もしっかりと飲みました!! 
美味しかったです・・・ていつもどれくらいの割合で割ったらいいのか
解らないのですがね(爆)






お腹いっぱいになって川で遊んで自宅へ帰りました
1泊2日のあっという間の家族の時間でした!!
来年も行けるかなぁ?

超下降中(@_@;)お助けを~
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

 

こちらもよろしくです~