調理時間 20分  (2~3人前)

子ども評価 ★★★★★
 (これ、美味しいわ ちょっと食べにくいけど好きな味
  ただ、手が汚れるからご飯食べにくいね)
嫁さん評価 ★★★★★
 (確かに・笑 ご飯のおかずにぴったりな味だけどお茶碗が
  持てないわね でも食べだしたら止まらない味ね)

鶏の手羽中に下味をつけたものを揚げて甘酸っぱいタレと
絡めました
ちょっと揚げるのは面倒な人はフライパンに多めの油を入れて
揚げ焼きにしてもいいですよ
まっ定番の我が家の味でございます

【材料】
 手羽中・・・         12本
 片栗粉・・・          適量
 【手羽中下味】
 酒・・・            大さじ1
 醤油・・・           小さじ2
 【甘酢タレ】
 酒、砂糖、醤油・・・    各大さじ1
 酢・・・            大さじ2

【作り方】
(1) ボウルに手羽中と下味の材料を入れてよく混ぜ合わせます

(2) 片栗粉をしっかりとつけて170度の油で3~4分揚げます

(3) フライパンに甘酢タレの材料を入れてひと煮立ちさせ(2)の
   手羽中肉を加えます

(4) そのまま煮汁にとろみがでて鶏肉に絡む程度になる
   なるまで炒め煮にしたら出来上がりです


こんな感じで作ります ↓







当然、鶏もも肉で作っても美味しいですよ~








これくらいとろみが出るまで煮詰めてくださいねぇ










今回はほうれん草を茹でたものを下に敷きました

皆さんの応援が励みです~ランキング
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

 

こちらもよろしくです~









「パッキーマオ(激辛バジルやきそば)」食べてみました

先日、得意のカルディに行った時、眼にとまったのがこれです








パッケージはこんな感じです








これにひかれて買ってしましました(笑)
どれくらい辛いだろ?
パッキーマオは酔っぱらいでもシャキッとするほど辛いことから
タイ語で「酔っぱらい炒め」と呼ばれているそうです
袋の裏に書いてありました









中はパッケージに比べて地味です(笑)
左から米麺、パッキーマオソース、チリパウダーと並んでます









とりあえず、材料はパプリカ、ピーマン、鶏ささみ肉と海老を使用しました









材料を炒めて茹でた米麺を入れてパッキーマオソースを
加えます
この時点でなかなかの香りが(笑)









ここに加えるのがこのチリパウダーです
入れる量で辛さを調節するようですが説明文しっかりと
読んでなかったので








全部入れてしまいました(汗)
鼻に刺激的なものが・・・これはやばいかも・・・・








完成でございます
彩が綺麗です~旨そう~









でもそうとう辛そう~~~








いただきました~
美味しいけど「辛い」です
それも、そうとうな辛さです
辛いもの好きの私ですがこれはなかなか手ごわい感じです
「家族は誰も食べません・爆」
缶ビール3本あけて完食しました(笑)
辛いのが好きな人は当然、チリパウダー全部入れてもいいですが
ちょっと辛いのが好きな人は半分くらいの量でいいと思います
全く入れないで食べてもいいですがちょっと辛いほうが
いいように思いますよー

 

「そして角ハイレシピ」も
今回は「砂肝」です
砂肝の捌き方も簡単に紹介させていただきました



皆さんの応援が励みです~ランキング
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

 

こちらもよろしくです~


「ご依頼・ご質問のメール等は
こちらからお願いします~」
Mail03