調理時間 15分  (3~4本)

子ども評価 ★★★★★
 (これ美味しいわ 塩味がついてるのかなぁ 何もつけんでも
  食べれるわ これいい)
嫁さん評価 ★★★★★
 (こういう時は大きめのアスパラでないとねぇ 私はレモンをギュッて
 絞って食べるのが好きだわ)

少し太めのアスパラに細切れ肉の豚肉を丁寧に巻いて焼いたものです
肉に事前に塩麹を混ぜ合わせてからアスパラに巻き付けます
あとは最初は蒸し焼きにしてからアスパラが柔らかくなったら
コロコロと転がして焼く仕上げにレモンをギュッと絞って仕上げます
シンプルですがちょうどいい味つけで食べれますよー

【材料】
グリーンアスパラ・・・      4本
牛細切れ肉(薄切り)・・・   120g
塩麹・・・             小さじ1
レモン・・・             1個

【作り方】
(1) アスパラは根を切り筋を取ります

(2) 細切れ肉と塩麹をボウルで混ぜ合わせておきます

(3) アスパラに細切れ肉、数枚を丁寧に巻き付けます

(4) 熱したフライパンに何も塗らずに(3)のアスパラを入れて
   コロコロと転がしながら焼き豚肉の色が変わったら
   蓋をして弱火で蒸し焼きにします

(5) 5分ほど蒸し焼きにしたら蓋を取り中火で豚肉に焼き色がつくまで
   焼いたら仕上げにレモンを絞って出来上がりです


こんな感じで作ります ↓







仕上げのレモンが決め手です









しっかりと焼き色をつけて香ばしくいただきましょう~

皆さんの応援が励みです~ランキング
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

 

こちらもよろしくです~


 

 




勉強会という名の昼飲み会の事(本編)・笑

二日酔いから復活しました(笑)
ということで、「勉強という名の昼飲み会」本編でございます
今回は「メーカーズマーク」についての勉強会でした
ほんとに勉強したんですよ(笑)






私は席の真ん中に座らしていただいたので右の方々とまずは乾杯!!









そして左の方々とも乾杯!!
昨年は少し少なかった乾杯写真今年は絶好調だなぁ
みんな、瞬間止まってくれるのが嬉しい限りです(^_^)v






あっ 楽しく勉強?飲ませてくれたお店はこのお店です

「Bar Agit]

JR高槻駅すぐそばにあるお店です
JRの改札口が少しややこしいですが(爆)





優しい口調のマスターです
「顔だしOK]と聞いたはずなのですが少し不安なので気持ち
モザイクかけましたってほとんど解りますが(笑)







シェーカーを振っているのかと思いきやスマホで写真撮ってくれてます(爆)







このお店、メーカーズマークを美味しく飲ませてくれる本のトップページに
出ているお店なのです

まぁこんな感じで楽しい飲み会・・いや勉強会が始まりました~






はい、こんな感じできちんと勉強しております
バーでこんな風にお話を聞くのは初めてだなぁ???

あっこの日のメンバーは「かな姐さん」、「山本ゆり」さん
「たっきーママ」さんとサントリーの方々です




「メーカーズマーク」ってこんなバーボンです
左は失敗作らしいです
赤いロウのようなものはすべて手作業でつけていて
同じものが一本もないのです

 




お話をひと通り聞いてまずはストレートで味わいます
なかなか・・・・お腹にキュッときます(笑)







はい次は三種のバーボン飲み比べ(爆)







おつまみはこんなのでしたb
左から柔らかビーフジャーキー、サラミに砂肝、ぎんなん
すべてスモークしてあります
どれも美味しかったです!!







途中、こんなのや






こんなのも飲んであっという間に時間が過ぎます








こんな人もいてって解らないですが(笑)







花束持ってます。 結婚式の2次会のような感じで(爆)







お土産ももらって(これ家に帰って食べたらマジ旨でした)
楽しい時間を過ごさせていただきました~
ありがとうございましたm(__)m







バーボンも美味しいものですねぇ でもストレートで飲むと
後で酔いが回ってきますので要注意でございますって
飲み過ぎなのですがね(汗)

皆さんの応援が励みです~ランキング
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

 

こちらもよろしくです~


「ご依頼・ご質問のメール等はこちらからお願いします~」
Mail03