調理時間 20分  (2人前)

子ども評価 ★★★★★
 (バリ旨やん、これ 全部小さめやから何ぼでも食べれそうな感じ
  じゃがいもがめっちゃ肉の味がするわ)
嫁さん評価 ★★★★★
 (肉とじゃがいも食べてる~って感じでいいわねこれ
  肉も脂身が少なくって美味しいわぁ これハマりそうな味ね)

じゃがいもとステーキ用の肉をサイコロ状に切ってバター、ニンニクで
炒めて塩、胡椒をしただけです・・・がこれ、けっこうハマる味ですよ
肉はミスジ肉を使用しましたがもも肉なんかで作っても美味しいと思いますよ
ロースやサーロインは少し脂分が多いかな?って感じがします
ひたすらフライパンをふって炒めるだけの簡単メニューですが
喜ばれるレシピですよ(^_^)v

【材料】
牛ミスジ肉(ステーキ用)・・・       120g
じゃがいも(メークイン)・・・        3~4個
ニンニク・・・                   1片
バター・・・                   20g
パセリのみじん切り・・・           適量
塩、胡椒・・・                   少々

【作り方】
(1) ミスジ肉は1.5cm角に切って塩、胡椒を軽くしておきます

(2) じゃがいもは皮を剥き1cm強角に切って水にさらします

(3) ニンニクは縦半分に切っておきます

(4) 熱したフライパンにバターを溶かしてニンニクと水分を
   よく切ったじゃがいもを入れて中火で炒めます

(5) 鍋をふりながらじゃがいもに火が通るまで炒めたら肉を
   加え再び鍋をふりながら肉に火を通します

(6) 塩で味を整えて仕上げにパセリのみじん切りをたっぷりめに
   入れて混ぜ合わせて炒めたら出来上がりです


こんな感じで作ります ↓







途中、脂分が多く出てきたらキッチンペーパーで
拭き取りながら炒めてくださいねぇ









じゃがいもと肉の相性は抜群ですね!!








ひたすら鍋をふりながら炒めるだけですよ~(笑)

皆さんの応援が励みです~ランキング
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

 

こちらもよろしくです~








 これまた炒めるだけの「うずら卵のガーリック炒め」

これまた炒めるだけの私のワインのおとものレシピです(笑)







ニンニクとオリーブオイルを弱火で炒めてニンニクの香りを十分に出します







うずら卵の水煮と絹さやを加えて中火の弱火で炒めていきます
今回は絹さやを使いましたがスナップエンドウやインゲンなんかで
作ってもいいですよ~






うずら卵に焼き色がついてきたらここに出汁醤油を小さじ1ほど
回し入れて出来上がりです







うずら卵の皮が少し固い感じになるまで炒めるのが好きなのです







先日「出汁醤油」はどんな使ってます?てご質問があったので
私はこちらを愛用しています
「鎌田醤油」さんの出汁醤油でございます~

皆さんの応援が励みです~ランキング
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

 

こちらもよろしくです~