調理時間 20分  (3~4人前)

子ども評価 ★★★★★
 (これ美味しいねぇ 何もつけんでも味するしちょうどいい感じ
  パパのお酒の肴にもぴったりなんとちゃう~)
嫁さん評価 ★★★★★
 (最初はご飯のおかずかな?と思ったけれどそう言われればお酒の
  肴にぴったりなのかもね・・・騙されるところだったわぁ・笑)

別に騙してるわけでもないんですがね・汗
鶏もも肉をスティック状に切って下味をつけて海苔で巻いて
天ぷらにしました
実は天ぷら粉の中にも麺つゆを入れています
肉と衣、両方で味をつけていますので
そのままでも美味しいのです
海苔が巻いてあると妙に食が進みますよね!!

【材料】
鶏もも肉・・・       小さめ2枚
焼きのり・・・         適量
 【鶏肉下味】
酒・・・              大さじ1
醤油・・・            小さじ1
みりん・・・           小さじ1
 【揚げ衣】
天ぷら粉・・・          50g
水・・・              40cc
麺つゆ(ストレート)・・・   40cc

【作り方】
(1) 鶏もも肉は余分な脂分を切り取り2cm幅に切ります

(2) 鶏肉はボウルに入れて下味の材料を加え混ぜ合わせて
   15分ほど置きます

(3) 焼きのりは2cm幅10cm長さに切ります

(4) 漬け込んだ鶏肉に焼きのりを巻きつけます

(5) (4)を揚げ衣の材料をつけて170度の油で揚げたら
   出来上がりです
   3~4分で揚がりますよ~


こんな感じで作ります ↓ (工程が少ないので4コマ画像にできませんでした・汗)





麺つゆでも素麺つゆでもいいですよ~






漬けて衣をつけて揚げるだけ・・・簡単ですよ~







唐揚げもいいですがたまには天ぷらもいいですよ~







ほんと、何もつけずに食べても全然いけますよー

ピンチでございます下降中(@_@;)!!
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m


こちらもよろしくです~







「紅葉の京都に行ってきました」vol.2

前回からの続きです(前回の記事は12月2日)
お昼ご飯も食べお腹もいっぱいになって
嵐電(北野線)に乗って着いた駅は「御室仁和寺」
嵐電は2両編成で1両目と2両目の電車が違う色だったり
楽しい電車です 中もレトロチックです





駅から歩いて5分ほどで到着したのが「仁和寺」です
ここは桜で有名なお寺ですが庭園もきれいなのです





あちこちちで紅葉が見れます
お寺なので細かいところまで掃除がいきとどいています





秋も終わって冬だなぁって感じですね





紅葉の前の女性が一人・・・って思いで撮りました(笑)
なんとなく絵になりますよねぇ






この日は温かい方だったと思いますが
板張りの上を靴下一枚で歩くとさすがに足が冷えますねぇ





でも、庭園がほんときれいなのです!!





この風景も撮影ポイントです
一眼持った人たちがたくさん集まっている場所でした(笑)










ここが一番の撮影スポットのようです
順番を待つようにしてみんな写真を撮っていましたよ
奥に見える「五重の塔」がポイントですね
今年は久しぶりに紅葉を堪能したのでした


冷えた身体を温めようと晩ご飯は家の近所の

おでんがメインの居酒屋さんに行きました
以前から気になっていたお店です
大根の上にはとろろ昆布がのっています
これはいい考えですね




奥のじゃがいも二個、色が全然違います
当然、奥のじゃがいもの争奪戦になったのでした(笑)

私はビールと日本酒2合熱燗を飲んで家族4人で4000円ちょっとでした
これは安い!! また行きたいと思ったのでした
値段だけじゃないですよ 味も美味しかったです(^_^)v




家に帰ってきて自分たちのお土産に買ってきた
「七軒だんご」





みたらし団子のような感じですが黒蜜がベースのタレのようです





ここにきな粉をかけていただきます





品の良い団子です
このタレ、美味しかったです~
残ったタレを残しておいて翌日餅焼いてつけていただきました(爆)
美味しくいただきましたm(__)m





最後まで見てくれてありがとうございましたm(__)m

皆様の応援が励みです~!!
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m


こちらもよろしくです~





【お知らせです】

私のレシピは 「秋鮭の目玉焼き風モッツレラ」
次回のレシピは12月予定でございます


ただいま、レシピブログさんで「みんなの鍋レシピコンテスト」
開催しています。
私の鍋レシピを参考までに紹介して
いただいています!!
「和風チーズカレー鍋&「残ったカレー鍋でリゾット」
よかったらみてくださいねぇ