調理時間 20分  (2人前)

子ども評価 ★★★
 (なんか、おもしろい味やね~ うずら卵入ってるのはグーやね(^_^)v
  白菜の味がめっちゃするね)
嫁さん評価 ★★★★
 (和風なような洋風なような、やっぱり和風かなって感じ ペンネを久ぶりに
  食べた気分だわ ガッツリ食べれるわね)

いつものグラタンの作り方なのですが入れる素材を少し
変えて和風な感じに仕上げました
娘たちは、なんかいまいちな感じでしたがね(笑)
こぶ茶って最近飲まないですしねぇ・・・・

さて本日の夜より久ぶりに家族で「徳島 鳴門」に2泊3日で
旅行に行ってきます~
娘たちは「かま玉うどん」を楽しみにしているようです
私はラーメンに夜の海の幸です!!
美味しい魚があるでしょうかねぇ
楽しんでたくさん写真撮ってきまーすって雨かも(爆)

【材料】
ペンネ・・・           100g
白菜・・・             葉2枚
ベーコン(厚切り)・・・      1枚
うずら卵・・・            4個
しめじ・・・             1/3株
生クリーム・・・         180cc
牛乳・・・             50cc
塩、胡椒・・・           少々
昆布茶・・・          小さじ1/2
ピザ用チーズ・・・       適量

【作り方】
(1) 白菜は1cm幅のざく切りにしベーコンも1cm幅に切り
   しめじは小房に分けておきます

(2) ペンネをたっぷりのお湯で茹で始めます
   熱したフライパンにオリーブオイルを大さじ1ほど入れて
   ベーコンを中火で炒めベーコンに焼き色がついたら白菜
   しめじを加えます

(3) 白菜がしんなりするまで炒めたら塩、胡椒をし生クリーム
   牛乳を加えひと煮立ちさせます

(4) 昆布茶を加えざっくりと混ぜ合わせたら茹でたペンネとうずら卵を
   加えてペンネにソースが馴染む程度まで煮ます

(5) グラタン皿に(4)を入れてピザ用チーズをのせオーブントースターで
   チーズに焼き色が付くまで焼いたら出来上がりです
   お好みでパセリのみじん切りをふりかけてもいいですよ


こんな感じで作ります ↓






我が家はうずら卵、けっこうポイントが高いです(笑)







これくらいしっかり目に焼いてくださいね~




「森永乳業」さんのH.Pで私と「ちょりママ」さんとご一緒に
レシピブログコラボレシピを掲載させていただいております!!
今回は第一弾のレシピを公開させていただきました
よろしければ、ご覧下さいね~

私のレシピは→          「秋鮭の目玉焼き風モッツレラ」
森永乳業さんレシピH.Pは→ 「森永乳業株式会社」

皆さんの応援が励みになります!!
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m


こちらもよろしくです~







食感最高「葱焼きベーコン巻き」

調理時間 10分  (1~2人前)

青葱をベーコンで巻いて焼いたものです
かけているのは胡椒をしっかり目にしてポン酢と柚子胡椒を
混ぜ合わせたものをかけました
ちょっとピリッとした味です
お酒にぴったりなのです(笑)

【材料】
青葱・・・           9本
ベーコン・・・        3枚
胡椒・・・           適量
ポン酢・・・         大さじ3
柚子胡椒・・・       小さじ1/2

【作り方】
(1) 青葱は水で洗ってしっかりと水分を切って10cm
   長さに切ります

(2) 1枚のベーコンの上に3本分の青葱をのせて端から
   巻いていきます
   この時に爪楊枝で巻き終わりを止めてもいいですよ

(3) 熱したフライパンに(2)の巻き終わりを下にして入れ
   中火の弱火で焼きます。 この時に胡椒をふりかけます

(4) 全体にしっかりと焼き色がついたらポン酢と柚子胡椒を
   混ぜ合わせたものを回しかけて全体に絡んだら出来上がりです


こんな感じで作ります ↓







葱の食感が最高にいいんですよねぇ~


 




こういうのがたまに食べたくなるんですよねぇ

皆さんの応援が励みになります!!
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m


こちらもよろしくです~



「コメントありがとうございますm(__)m お返事です~」

★ひじままさんへ
 こんにちは~
 たくさん、見てくださってありがとうございます
 ピカタは卵をつけてフライパンに入れたら底面の玉子に
 火が通ったらひっくり返す、その時にスプーンで卵をすくって
 ひっくり返す面に塗るという作業を地道にすれば成功しますよ
 あくまでも火は弱火でじっくりと焼いてくださいね
 頑張ってくださいねぇ!!
 大根とクリーム合いますよ、蕪なんかも合いますし
 是非試してみてくださいねぇ(^^)/

★ryuji_s1さんへ
 こんにちは~
 コメント、ありがとうございますm(__)m
 心温かいご丁寧なコメントにいつも感心しています
 ほんとありがとうございます~

★焼きもろこしさんへ
 こんにちは~
 大丸とそごうの間のお茶屋さん・・・どこだろう??
 長くうろついていたのに全く分りません(爆)
 福寿司は知っているような・・・
 なんせ夜の世界しか知りませんので(笑)
 心斎橋も変わりましたねぇ・・・

★ぴよこさんへ
 こんにちは~
 森永乳業さんとのコラボ企画はまだまだ続きますよ~
 ただいまレシピ考え中です(笑)
 はい、辛いものはほどほどにですよね(汗)
 血圧も高めなのでね・・・でも無性に食べたくなる時が
 あるんですよねぇ…困ったものです
 豚肉は叩いたら歯切れがよくなりますよ~
 後は丁寧に筋のところを切ればいいですよ
 ケンタッキーのフライドフィッシュは少し食感が
 変わった感じですが美味しかったですよ!!
 注目されているのかなぁ(笑) 頑張ります!!何を(爆)

★杏里さんへ
 こんにちは~
 チーズに納豆ですか~
 納豆はカレーに入れたこと無いです
 どんな感じになるのかなぁ??試したい気分(笑)
 ブログ記事が夕方?ひょっとしてコメントを追記した時かな?
 まぁ日課のようなものなので頑張って更新しまーす(^^)/

★ばたこ1232さんへ
 こんにちは~
 コメントありがとうございますm(__)m
 家族は幸せなのか毎日、変わったもの食べさされて
 そうでもないのかも(笑)
 ワイワイがやがやしながら食べてます!!

★akinboさんへ
 こんにちは~ はじめまして~
 コメントありがとうございます(^^)/
 息子さんの「まじやべぇ!」、最高の褒め言葉ですよね
 私も嬉しいです(^_^)v

★ゆきだるまさんへ
 こんにちは~
 生姜焼きとポークジンジャーは基本的には同じものだと
 思うのですがポークジンジャーのほうが生姜が利いてて
 生姜焼きほど甘辛く無いってイメージです
 あくまでも私のイメージですので
 洋風に言うとポークジンジャー、和風に言うと生姜焼きかな(笑)
 とん平、久ぶりに行きました
 懐かしい味でしたよ 昔懐かしいお店にいて存在していると
 嬉しくなりますね(^_^)v