調理時間 20分  (2~3人前)  漬けこみ時間含まず

子ども評価 ★★★★★
 (めっちゃ、美味しいやん!!下に敷いてあるきゅうりも美味しいわ
  学校始まったらお弁当に入れるから作ってねぇ)
嫁さん評価 ★★★★★
 (まさにお弁当にぴったりって言うか晩ご飯にもぴったりね
  甘いんだけどしっかりとした味・・・我が家の味ね)

鶏肉をじっくりとタレに漬け込んで焼いただけのものです
今回はもも肉とむね肉を使いました
もも肉はジューシーにむね肉はしっとりとって感じで
いただけますよ
むね肉は身が分厚いので食べやすいひと口大に切りました
ちょっと冷めてからでも十分に美味しいので細切りにした
きゅうりを下に敷きました
これがまたたれと絡んで美味しいのです(^_^)v

【材料】
■  鶏もも肉・・・        1枚
■  鶏むね肉・・・        1枚
■  きゅうり・・・        1本
 【漬けこみタレ】
■  酒・・・           大さじ3
■  醤油・・・           大さじ2
■  みりん・・・          大さじ1
■  砂糖・・・          大さじ1弱

【作り方】
(1) 鶏肉は余分な脂分を切り取り皮の部分をフォークで
   数か所突き刺しておきます
   きゅうりは皮を格子に切り細切りにします

(2) バットに漬け込みタレの材料を入れてよく混ぜ合わせ
   鶏肉の身の部分を下にして30分ほど漬け込みます

(3) ひっくり返して皮の部分を2時間ほど漬け込みます

(4) 熱したフライパンにサラダ油を少量入れて鶏肉の皮の部分を
   下にして弱火で皮面に焼き色がつくまで焼きひっくり返して
   蓋をして蒸し焼きにします

(5) 鶏肉に火が通れば別皿に取りフライパンをきれいにふきます
   鶏肉を漬けこんだタレを入れて中火でタレが煮詰めます

(6) 器にきゅうりを盛り付け食べやすいサイズに切った鶏肉を
   のせて煮詰めたタレをかけて出来上がりです


漬け込む前 ↓                  漬けこみ後 ↓





弱火でじっくりと蒸し焼きにしてくださいねぇ






もも肉~皮が照り照り(^_^)v







むね肉はなかなか中まで味がしみ込みませんがこれはこれで美味しいです






山椒をかけて食べても美味しいですよ~

ランキング下降中(@_@;)ポチっとよろしくお願いしますm(__)m


こちらもよろしくです~


 


 

「冷凍イタリアン野菜でガーリック炒め」

調理時間 15分  (2人前)

以前にもご紹介した「冷凍のイタリアン野菜」がまだ冷凍庫に
あったのでベーコンと一緒にニンニク風味で炒めました
野菜がたっぷり取れてしかも簡単!!
時間もかからず便利です
ただ冷凍なので炒めている時の水跳ねが多いので
女性の方は火傷に注意かも・・・私は手も腕も皮が厚いので大丈夫です(爆)

【材料】
冷凍イタリアン野菜・・・      1/2袋
ベーコン(厚切り)・・・        2枚
マッシュルーム・・・          2個
ニンニク・・・               1片
塩、胡椒・・・              適量
鷹の爪(輪切り)・・・         1本分

【作り方】
(1) ベーコンは5mm幅にマッシュルームは4つ割に
   ニンニクは縦半分に切ります

(2) 熱したフライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて
   弱火にかけます

(3) ニンニクの香りがしてきたらベーコン、マッシュルーム
   冷凍野菜を加え中火で炒めます

(4) 鷹の爪を加え塩、胡椒をし全体に火が通ればできあがりです


こんな感じで作ります ↓






跳ねるので危ないです~






イタリアン野菜は彩が綺麗ですねぇ






娘たちは完全にパスしていました(笑)

お助けを~ランキング下降中(@_@;)
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m


こちらもよろしくです~